豆知識
フィリピン・タガログ語 知っておきたい便利なフレーズ集①

温かく親しみやすいフィリピンの文化では、言葉が心をつなぐ大切なツールになります。たとえ短期の旅行でも、少しでも現地の言葉を使えば、きっと笑顔が返ってくるでしょう。この記事では、フィリピン滞在をもっと楽しく、地元の人々との交流を深めるために役立つフレーズを厳選してご紹介します。
Ano アノ
音読: アノ
訳: なに
(例)誰かに話しかけられた時に応答する際によく使われます!
「ねぇねぇ」→ 何〜? 「Ano po?」→「アノ ポ?」
語尾に「Po」(ポ)をつけると敬語になります。
「Ano po?」(アノ ポ)→ 何ですか?
Diba ディバ
音読:ディバ
訳:でしょ
(例)〜ディバのように語尾につける単語です。
「明日も仕事ディバ?(でしょ)」 「Work ka bukas Diba?」
→「ワーク カ ブーカス ディバ?」
語尾に「Po」(ポ)をつけると敬語になります。
「Diba po」(ディバ ポ)→ 〜ですよね。
Kasi カセ
音読:カセ
訳:だって
(例)だって私は忙しい。「Busy kasi ako」→「ビージー カセ アコ」
文面によっては「Po」を語尾ではなく中間に入れる場合があります。
「Busy PO kasi ako」「ビージー ポ カセ アコ」
Lang ラン
音読:ラン
訳: 〜だけ
(例)少しだけ。 「Konti lng」→「コンティー ラン」
語尾に「Po」(ポ)をつけると敬語になります。
「Konti lng po」「コンティー ラン ポ」
Ako アコ
音読:アコ
訳:わたし
(例)私は日本人です。「Japanese Ako」→「ジャパニーズ アコ」
文面によっては「Po」を語尾ではなく中間に入れる場合があります。
「Japanese po ako」 「ジャパニーズ ポ アコ」
Ikaw イカウ
音読:イカウ
訳:あなた
(例)あなたが好き。「Ikaw ang gusto ko」→「イカウ アン グスト コ」
「Po」を挟むと敬語になりますが、文面によっては堅苦しくなりおかしくなって
しまうので相手によっては「Po」を使わない方がいい時もあります。
Magaling マガリン
音読:マガリン
訳:上手
(例)あなたは歌が上手ですね。「Magaing ka Kumata」「マガリン カ クマンタ」
Bakit バーキット
音読:バーキット
訳:何で
(例)(相手)明日は仕事を休むよ。 何で?「Bakit?」「バーキット」
Hindi ヒンディ
音読:ヒンディ
訳:いいえ
(例)あなたはフィリピン人ですか? いいえ「Hindi」「ヒンディ」
Sandali lang サンダリィー ラン
音読:サンダリィー ラン
訳:ちょっと待ってね
(例)(相手)早く行くよー! ちょっと待って!「Sandali lng」「サンダリィー ラン」
語尾に「Po」をつけると敬語になります。→「Sandali lng po]
Hindi ko alam ヒンディ コ アラム
音読:ヒンディ コ アラム
訳: 知りません
(例)(相手)アメリカの大統領知ってる?
→知りません。「Hindi ko alam」「ヒンディ コ アラム」
Ok lng オーケィ ラン
音読:オーケィ ラン
訳: 大丈夫
(例)(相手)風邪大丈夫? 大丈夫「オーケィ ラン」
語尾に「Po」をつけると敬語になります。→「Ok lang po」
Kumusta ka? クムスタ カ?
音読:クムスタ カ?
訳:元気ですか?/ 調子はどう?
(例)(友達や家族に〜) 元気ですか?「kumusta ka?」「クムスタ カ?」
語尾に「Po」をつけると敬語になります。→「kumusta ka po?」
Mabuti naman マブティ ナマン
音読:マブティ ナマン
訳:元気です。
(例)(元気ですか?調子はどうなどと聞かれた時の返答)
→ 元気です。「Mabuti naman」「マブティ ナマン」
Tagay タガイ
音読:タガイ
訳:乾杯
(例)(飲み会の時やパーティーの時に使います)乾杯「タガイ」
Gutom na ako グトム ナ アコ
音読:グトム ナ アコ
訳:お腹すいた
(例)お腹すいたよ。「Gutom na ako」「グトム ナ アコ」
Busog na ako ブソッグ ナ アコ
音読:ブソッグ ナ アコ
訳:お腹いっぱい
(例) もうお腹いっぱいだよ。「Bunso na ako」「ブソッグ ナ アコ」
Ingat インガット
音読:インガット
訳:気をつけてね。
(例)(同僚が帰る時など〜) 気をつけてね。「Ingat!」「インガット」
Magkano ito? マグカーノ イト?
音読:マグカーノ イト?
訳:いくらですか?
(例)(買い物時に店員に値段を尋ねるとき)いくらですか?
→「Magkano ito?」「マグカーノ イト?」
(20) Oo オォー
音読:オォー
訳:うん
(例)(返事をするときなど)うん!「Oo」「オォー」
語尾に「Po」をつけると敬語になります。 はい。→「Opo」「オポ」
まとめ
フィリピンではタガログ語がメインで話されますが、タガログ語+英語を組み合わせ
会話をすることも少なくありません。今回紹介したこのフレーズたちは日常会話などで
使うことが多い単語たちかもしれません。まずは単語を覚え、組み合わせて話すといった流れで
タガログ語を練習してみましょう!