飲食

コーヒー好き必見!マニラのYardstick Coffeeで楽しむ至福のひととき

2024年07月08日

Yardstick Coffeeは、マニラのレガスピヴィレッジやモールオブアジア内に位置する人気のカフェです。コーヒー愛好家にとっては、まさに天国のような場所であり、独自の焙煎方法とこだわりのあるコーヒーメニューが楽しめます。地元の人々だけでなく、観光客にも愛されているこのカフェは、朝の一杯から午後のリラックスタイムまで、幅広いニーズに応えています。 コーヒー豆から丁寧に作られているので、コーヒー愛好家にはたまらないお店だと思います。  お店の雰囲気とインテリア Yardstick Coffeeの店内は、カフェのインテリアデザインを手掛けている「UNFINISHED STUDIO」とコラボしたモダンでスタイリッシュなデザインが特徴です。広々とした空間には、木のぬくもりが感じられるインテリアが配置され、リラックスできる雰囲気が漂っています。席数も多く、ゆったりとくつろげるソファ席や、作業に集中できるカウンター席など、さまざまなシーンに対応しています。 おすすめメニュー Yardstick Coffeeのメニューは、コーヒーを中心に、さまざまなドリンクやクッキーが揃っています。 特に人気なのは、以下のメニューです。 シグネチャーコーヒー 店の自慢のブレンドで、深い味わいが楽しめます。 ラテアート 美しいラテアートが施されたカフェラテは、写真映えも抜群です。 Feel good スタッフおすすめ‼︎甘くて美味しいので苦いのが苦手な方にはピッタリでしょう。 地元の人々に愛される理由 Yardstick Coffeeが地元の人々に愛される理由は、その高品質なコーヒーだけではありません。スタッフのサービスも非常に親切でフレンドリーであり、初めて訪れる人でも安心して楽しむことができます。また、定期的に行われるコーヒーワークショップやイベントも人気で、コーヒーについて学びたい人にとって貴重な機会となっています。 さらに、Wi-Fiが無料で利用できるため、リモートワークや勉強にも最適な環境が整っています。これらの要素が組み合わさり、Yardstick Coffeeは多くの人々に愛され続けているのです。 Yardstick Coffeeの基本情報 店名 Yardstick Coffee 所在地 営業時間 平日 8:00-20:00 週末 9:00-22:00 HP https://www.yardstickcoffee.com/ Instagram https://www.instagram.com/yardstickcoffee/ まとめ Yardstick Coffeeは、レガスピヴィレッジやモールオブアジア内で特におすすめのカフェです。高品質なコーヒー、居心地の良い店内、そしてフレンドリーなサービスが揃っており、一度訪れると何度でも足を運びたくなる魅力があります。マニラを訪れる際には、ぜひYardstick Coffeeで素敵なコーヒータイムをお過ごしください。

飲食

マニラで絶品カフェ体験! マリーグレイスMary Graceの魅力とおすすめメニュー

2024年07月05日

カフェ マリーグレイスは、マニラで人気のカフェチェーンで、美味しい食事と温かみのあるインテリアが特徴です。地元の人々だけでなく、観光客にも愛されています。特に、彼らの手作りの料理とデザートは絶品で、多くのリピーターを生み出しています。 カフェ マリーグレイスの魅力 インテリアと雰囲気 カフェ マリーグレイスの店内は、アンティーク家具と温かみのある装飾が施されており、まるで自宅のリビングルームのような居心地の良さを提供しています。友人とのおしゃべりや、静かに読書を楽しむのに最適な場所です。 居心地の良さ カフェ マリーグレイスのもう一つの魅力は、その居心地の良さです。スタッフの親切な対応とリラックスできる環境が、多くの人々を引き寄せています。また、無料Wi-Fiも完備されているため、仕事や勉強にも便利です。 おすすめメニュー マリーグレイスのおすすめメニューを下記に紹介します。 また、メニューは公式HPを参照ください。 カフェメニュー ベーカリーメニュー お祝いケーキ フレッシュトマト&ハーブパスタ448ペソ(約1209円) カフェ マリーグレイスのトマトパスタは、新鮮なトマトの酸味と香ばしいバジルの香りが絶妙にマッチした一品です。シンプルながらも深い味わいがあり、一度食べるとその美味しさに驚くことでしょう。 スパニッシュ チョリソー&オリーブ427ペソ(約1,152円)   マリーグレイス マッシュルームクリーム498ペソ(約1344円)     カフェ マリーグレイスのチーズロールは、フィリピンでは非常に人気の高いメニューで、特にお子様や女性に大人気です。 程よい塩味と甘味が一度食べたら忘れられない味です。 カフェ マリーグレイスの店舗情報 店名 カフェ マリーグレイス 所在地 H29F+Q6C, Ground Floor, Serendra Piazza, Bonifacio Global City, Taguig, Metro Manila 営業時間 7:00-22:00 HP https://www.marygracecafe.com/ まとめ カフェ マリーグレイスは、マニラでのカフェタイムをより特別なものにしてくれる場所です。美味しい料理と温かみのある雰囲気は、訪れるすべての人々に素晴らしい体験を提供します。ぜひ一度足を運んでみて、その魅力を実感してみてください。

飲食

フィリピン料理が揃うマニラの人気チェーン店『Mesa』

2024年06月27日

フィリピンの首都マニラには、美味しいフィリピン料理が揃う人気店「Mesa」があります。Mesaはフィリピン料理をモダンにアレンジしたメニューを提供しており、地元の人々だけでなく観光客にも大変人気があります。新鮮な食材を使用し、伝統的なフィリピン料理に新しい風を吹き込んでいるこのレストランは、一度訪れるとその魅力に取り憑かれること間違いなしです。 店舗の雰囲気と立地 Mesaはマニラの主要なショッピングモールやビジネスエリアに店舗を構えており、アクセスも非常に便利です。店舗内はモダンで洗練されたデザインが施されており、居心地の良い雰囲気が漂っています。木の温もりが感じられるインテリアと落ち着いた照明が、食事の時間を一層特別なものにしてくれます。 おすすめメニュー紹介 Mesaでは多彩なメニューが揃っており、どれを選んでも満足できる美味しさです。特におすすめのメニューをいくつか紹介します。 詳しいメニューはこちら ※BOODLE Bセット 2-3人前895ペソ(約2,416円) MesaではBOODLEセットがおすすめです。フィリピンの伝統的なスタイルで、バナナの葉の上に盛り付けられた料理をみんなでシェアする形式です。家族や友人と一緒に、賑やかな雰囲気で楽しむのにぴったりです。 ※シニガンスープ390ペソ(約1,053円) シニガンスープとはフィリピンの伝統的な料理で酸味が強いのが特徴です。かなり酸っぱいですが、段々クセになるような味わいです。 Mesaの魅力は、美味しい料理だけでなく、そのホスピタリティにもあります。スタッフはフレンドリーで、訪れるたびに温かく迎えてくれます。また、リーズナブルな価格設定も魅力の一つで、クオリティの高い料理を手頃な価格で楽しむことができます。 まとめ フィリピン旅行の際には、ぜひ一度「Mesa」に足を運んでみてください。絶品のフィリピン料理と居心地の良い雰囲気が、特別な食事体験を提供してくれることでしょう。マニラを訪れる際の食事スポットとして、自信を持っておすすめします。

飲食

マニラで人気の焼肉店「牛門」を徹底解析

2024年03月21日

焼肉はフィリピンでも人気でマニラにも数多くの焼肉店があります。その中でも、「牛門」は特に注目を集める店舗の一つで数多くの店舗があります。マニラに在住している日本人なら知らない人はいないという老舗の焼肉料理店です。 基本情報 店名牛門 Gyumon所在地営業時間16時30分~23時00分マニラ店11時30分~23時00分Facebookhttps://www.facebook.com/GyumonPh/ メニュー 値段もそこまで高くなくクオリティは高いです。お肉も柔らかく、ご飯も日本米を使っていて美味しかったです。 上ハラミ730ペソ(約1,971円)私の中で一番美味しかったです。日本の高級店レベルでした。他にもレバ刺しや3店セットなども人気です。 まとめ 「牛門」は、質の高い肉をリーズナブルな価格で提供しており、幅広い客層に支持されています。メニューの多様性、アクセスの良さ、心地よい空間は、多くのリピーターを生み出しています。美味しい焼肉を求めるなら、「牛門」は間違いなく訪れるべき場所です。

飲食

【丸亀製麺】マニラでの味は?日本と一緒?

2024年03月19日

丸亀製麺は、フィリピン国内で約50店舗を展開し、地元でも高い人気を誇っています。特にショッピングモール内に多く丸亀製麺が入っている印象です。この記事では、マニラの丸亀製麺は実際に美味しいのか日本と違うところはあるのか実際に食べてみました。 基本情報 店名丸亀製麺所在地営業時間10時00分~21時00分Facebookhttps://www.facebook.com/marugameph/?locale=ja_JP メニュー 冷たいうどんは、肉玉ぶっかけうどんのみです。そこまで冷たくは無いので注意が必要です。 価格もリーズナブルです。フィリピン人はご飯が好きなのでご飯のメニューも豊富です。 ※肉玉ぶっかけうどん215ペソ(約580円) ほぼ日本の味。出汁もしっかりしていて美味しいです。うどんも日本とそこまで変わらないのが嬉しいです。他にも、カレーは日本の味で美味しかったです。 まとめ ほぼ日本の味で、価格としてもリーズナブルです。日本の味が恋しくなったら、私は必ずここに来ます。注文方法も日本と同じく、うどんを受け取ったらセルフスタイルで天ぷらなどを選びお会計へ行くシステムになります。かなりオススメですので、気になる方は是非立ち寄って見てください。

飲食

【ラーメン凪】日本から進出したフィリピンの人気店

2024年03月18日

フィリピンでは、日本食が多く、ラーメンはその中でも特に注目されている料理の一つです。特にマニラやセブなどの地域では、さまざまなラーメン店が競い合っています。この記事では、フィリピンで20店舗ほどある人気店「ラーメン凪」の基本情報やメニューについて紹介します。 基本情報 店名ラーメン凪所在地営業時間10:00-21:00モールオブアジア店10:00-22:00Facebookhttps://www.facebook.com/RamenNagiManila/Instagramhttps://www.instagram.com/ramennagimanila/ メニュー ラーメン凪は、2004年に新宿歌舞伎町で開店して以来、その人気はフィリピンにも波及しました。日本では煮干しラーメンが有名ですがフィリピンには煮干しラーメンが無く豚骨ラーメンがメインになっています。 ※豚王430ペソ(約1,161円) 普通に美味しかったです。日本と変わらない味でした。ただスープがぬるいので熱めにしてもらえるようにオーダーするのがいいでしょう。 ※黒王495ペソ(約1,336円) 豚王の豚骨スープに、マー油、イカ墨、黒胡椒をブレンド。黒いラーメンでびっくりしましたが辛くもなく美味しかったです。 テーブルには白ごま、ブラックペッパー、七味唐辛子、お酢の調味料が用意されており、辛いもやし、高菜も置いてあり、ラーメンに自由に付け足すことが出来ます。 まとめ マニラで日本の味を求めているなら、「ラーメン凪」は外せない選択肢の一つです。本場さながらのラーメンを味わうことができます。店舗も20店舗ほどあり、アクセスの良くで身軽に行くことができるでしょう。日本の味が恋しくなったら是非訪れてみてください。

飲食

SOBAN【ソバン】K-Town Grill 韓国料理

2024年03月15日

マニラで韓国料理を食べるなら、ソバンは見逃せない選択肢の一つです。現代的な韓国料理を提供する。SOBAN K-Town Grillはマカティのグリーンベルト3やBGCなど複数の店舗あり店内は雰囲気がよく、おしゃれな雰囲気があります。 基本情報 店名SOBAN K-Town Grill所在地営業時間日曜~木曜: 11:00-21:00金曜~土曜: 11:00-22:00HPhttps://www.soban.ph/Facebookhttps://www.facebook.com/Soban.KTown/Instagramhttps://www.instagram.com/soban.ktown/?next=%2Ftanarooyakkers%2F&hl=ja メニュー https://www.soban.ph/qr-menu/ ※サムギョプサルセット1050ペソ(約2,835円) ※トッポギ340ペソ(約918円) サムギョプサルセットがおすすめです。 タレもお肉も美味しく、日本人の口にも合います。 また、ランチは370ペソ(約1,000円)でリーズナブルなのでランチもおすすめです。 価格帯は 比較的リーズナブルなので、気軽に本格的な韓国料理を楽しむことができるでしょう。 まとめ 韓国料理が食べたくなったらSOBANがおすすめです。 お肉も美味しく店内も綺麗なので、是非立ち寄って見てください。

飲食

Cabalen(カバレン)フィリピン料理ビュッフェ

2024年03月12日

フィリピンの首都マニラには、伝統的なフィリピン料理を味わえるレストランが数多くありますが、その中でも特に目立つのがカバレンレストランです。リーズナブルなフィリピンフィリピン料理のビュッフェを提供するこのレストランは、地元の人々や観光客にも愛されています。 Cabalen(カバレン)基本情報 店名Cabalen所在地営業時間 10:00-21:00 HPhttps://cabalengroup.ph/cabalen-all-filipinos-2/Facebookhttps://www.facebook.com/cabalenrobinsonsplacemanila/ メニュー 食べ放題は、598ペソ(約1,614円)金土日は628ペソ(約1,695円)ほどなのでリーズナブルです。ビュッフェスタイルなので、さまざまなフィリピン料理を少しずつ味わいながら、自分の好みに合った料理を見つけることができます。 牛肉と野菜をピーナッツベースで炒めたカレカレや、鳥の血を固めたドゥゴドゥゴなど日本人に馴染みがないものもあります。 生野菜もしっかりあります。フィリピンは野菜不足になりやすいので、野菜が取れるのはありがたいです。 パスタなどもあるので、好き嫌いな多い方でも食べれるものはあると思います。 まとめ カバレンレストランは、伝統的なフィリピン料理から独創的なメニューまで、多彩な料理をリーズナブルな価格で提供しています。味はそこまで美味しいとは言えませんが、フィリピン料理を色々試してみたい方はおすすめです。フィリピンに訪れた際は、カバレンレストランでフィリピン料理を食してみてください。

飲食

Mango Tree マンゴ・ツリー【タイ料理の名店】

2024年02月25日

Mango Treeは、バンコクをはじめ、東京、ロンドン、香港、ドバイなど世界各地に店舗を構える有名なタイ料理店です。タイ商務省から「タイ・セレクト」に認定されたわずか3店舗のうちのひとつでもあります。 基本情報 店名Mango Tree マンゴ・ツリー所在地Facebookhttps://www.facebook.com/MangoTreeManila メニュー https://menu.mangotree.com.ph/COD.pdf 安くはないですが、有名店なだけあって美味しいです。 ※グリーンカレー650ペソ(1,755円) 美味しいですが、ちょっと辛めなので、苦手な方は食べられないかもしれません。 ※パッタイ580ペソ(1,566円) ※トムヤムクン650ペソ(1,755円) まとめ 1994年にバンコクの中心街スリウォンに創業されたMango Treeは、カジュアルな雰囲気で本格的なタイ料理を楽しめるレストランとして知られています。"Authentic Thai Cuisine"をテーマに、本物の味と厳選された素材でタイ伝統の味を提供しています。フィリピンにも沢山出店していますので、もし見かけたら立ち寄ってみてくださいね。

飲食

ワイルドフラー(Wildflour)【マニラで人気のおしゃれカフェ&ベーカリー】

2024年02月24日

ワイルドフラーは、おしゃれなインテリアと豊富なパンやで知られる人気店です。店内には、カウンターには焼きたてのパンやタルト、パイなどのスイーツがずらりと並び、そのきれいな焼き色と香ばしい香りは食欲をそそります。朝食、ブランチ、ランチ、夕食と時間帯ごとに異なるメニューが楽しめるのも魅力の一つ。特に夕食メニューはボリュームたっぷりで、ワインやカクテル、他にも豊富な種類のリキュールも楽しむことができます。 基本情報 マニラ首都圏に数店舗展開しており、カフェとしてだけでなく、しっかりとした食事やアルコールも楽しむことができます。一人で夕食とお酒を楽しむのに最適な場所です。価格はやや日本よりも安めで、食事も美味しく、雰囲気も抜群ですので、また利用したくなること間違いなしです。自家製パンも大人気で、パンを買いに来る人も多いです。 店名ワイルドフラー(Wildflour)所在地HPhttps://wildflour.com.ph/wildflour/ メニュー 今回はグリーンベルトで朝食を食べてきました。 朝食は500ペソくらいで高めなので、中にあるパンを注文する方がコスパはいいと思います。クロワッサンがめちゃめちゃ美味しかったです。 店員さんに言えば暖めてくれます。 まとめ Wildflourはフィリピンで人気の高いカフェ&ベーカリーです。高級レストランの分類に入りますが、料理は美味しく雰囲気もとても良いので、また機会があれば利用したいと思います。また、自家製のパンも人気があり、パンを買いに来る人々も多く見られました。 店舗数も多いので見かけたら是非立ち寄ってみてくださいね。

飲食

【リトル東京ラーメン】MENYA IPPONDO 麺屋一本堂

2024年02月24日

MENYA IPPONDO 麺屋一本堂は、マカティに位置するラーメン店です。以前は「らーめん島田」として親しまれていましたが、現在は新しい店名で営業しています。リトル東京内に位置し、鶏ガラスープをベースにしたこだわりの担々麵や、迫力満点のチャーシュー麺が特に人気です。沢山のリピーターに愛されるこのラーメン店は、朝4時まで営業しており、飲み会後の〆のラーメンとしても最適です。 IPPONDOの店舗情報 店名MENYA IPPONDO 麺屋一本堂所在地Little Tokyo, 2277 Chino Roces Ave, Pasong Tamo Corner Amorsolo Street, MakatiHPhttps://menyaippondo.business.site/Facebookhttps://www.facebook.com/menyaippondo営業時間月曜~金曜: 15時30分~翌4時土曜・日曜: 11時30分~翌4時 メニュー とんこつラーメン美味しいです。フィリピンでは豚骨ラーメンが主流になっています。 辛いとんこつラーメンとんこつラーメンの辛いバージョンです。かなり辛いので得意な方は是非! よなきラーメン鶏ガラスープベースのスープでかなりあっさりしています。飲んだ後の締めにピッタリでおすすめです。 チャーシュー麺 ボリュームたっぷりのチャーシューが目を引く一品。肉の旨味がスープと絡み合い、贅沢な味わいを楽しめます。 担々麵鶏ガラスープベースの辛味が特徴で、濃厚なスープと独特のスパイスが絶妙なバランスを生み出します。 まとめ MENYA IPPONDO 麺屋一本堂は、リトル東京の中でも特に人気が高いラーメン店です。地元の方々だけでなく、外国人観光客からも多くの支持を得ています。深夜まで営業しているため、夜遅くにラーメンを楽しむことができます。マカティで本格的なラーメンを求めるなら、ぜひMENYA IPPONDO 麺屋一本堂を訪れてみてください。

SPA

トントンマッサージ(TonTon Massage)マカティの究極の癒し体験

2024年02月23日

トントンマッサージ(TonTon Prestige Thai Massage)は、フィリピンにおいてタイ式マッサージの総本山であるワットポーから発祥したマッサージの流派であり、その伝統を受け継ぐ唯一のワットポースタイルパートナーとして認められています。 TonTon Massageの基本情報 店名トントンマッサージ(TonTon Massage)所在地マカティLPL Manor, 116 L.P. Leviste Street, Makati, 1227 Metro Manilaパサイロードマカティ820 Antonio Arnaiz Ave, Makati, Metro ManilaモールオブアジアEpifanio de los Santos Avenue SM Mall of Asia Complex, Unit 101-102, Pasay, 1300レガズピ・ビレッジ152 Don Carlos Palanca, Legazpi Village, Makati, Kalakhang MaynilaモラトQC303 Tomas Morato Ave, Diliman, Quezon City, 1103 Metro Manilaケソン717 Aurora Blvd, New Manila, Quezon City, Metro ManilaHPhttps://tontonprestige.wixsite.com/ttpc/homeFacebookhttps://www.facebook.com/TontonPrestigeThaiMassage 施設の様子 トントンマッサージの店内はリラックスできる雰囲気で、施術部屋はプライバシーを確保するためにカーテンで仕切られています。入口付近は冷房が効いているため、フットマッサージを受ける際には、ブランケットをお願いしましょう。 施術メニューとレビュー メニュー: エクスプレスマッサージ(15分): 200ペソ ボディードライマッサージ(1時間~2時間): 550ペソ~1000ペソ 背中マッサージ(30分~1.5時間): 350ペソ~850ペソ フットマッサージ(30分~2時間): 350ペソ~1000ペソ ボディーオイルマッサージ(30分~2時間): 400ペソ~1100ペソ おすすめポイント: トントンマッサージはリーズナブルな価格で高品質なマッサージを提供しており、施術者の技術に一貫性があると評判です。また、東南アジアでのマッサージ価格としては非常に手頃であり、特に日本と比較するとかなり安く1時間1,500円ほどで受けれます。 トントンマッサージは、リラックスした雰囲気の中でタイ式の伝統的なマッサージを楽しむことができる理想的な場所です。施術後は心身ともにリフレッシュされ、旅行中の疲れを癒すことができます。 お店の雰囲気とアクセス: トントンマッサージの店内は落ち着いた雰囲気であり、入店すると心身がリラックスします。私が行った場所はパサイロードにあり、ニューワールドホテルの近くに位置しています。外観は少し分かりにくいかもしれませんが、一度入店すれば心地よい癒しの空間が広がります。 まとめ: トントンマッサージはマカティ市内で究極の癒しを求める人々にとって理想的な選択肢です。手頃な価格で高品質なマッサージを提供し、心身の疲れを癒すことができます。訪れる際には事前に予約をしておくことをおすすめします。

ホテル

ジンジャン イン マカティJinjiang Inn Makati

2024年02月23日

ジンジャン イン マカティ(Jinjiang Inn Makati Hotel)は、マカティ地区に位置するホテルです。日本街のリトル東京やグリーンベルトもホテルの徒歩圏内にありますので、便利です。また、カジノも目の前にあるのでマラテの中ではかなりいい立地になっています。 宿泊料金 マカティは首都圏ということもあり、価格自体は高めになっています。マカティの中では中価格帯となっています。 2024年3月時点7,670円〜13,000円前後 Jinjiang Inn Makatiの場所 Jinjiang Inn Makatiはフィリピンのマニラ都市圏に位置するマカティ市にあるホテルです。 マカティ市内の主要なビジネス地区や観光スポットに近接しており、便利なロケーションにあります。周辺にはレストランやショッピング施設もあり、かなり治安も良く初めての方にもおすすめのスポットとなっています。 店名ジンジャン イン マカティJinjiang Inn Makati所在地920-922 Antonio Arnaiz Ave, Makati, Metro ManilaHPhttps://book-directonline.com/jinjiang-inn-makati/ 部屋 部屋全体 広々としております。とても綺麗で快適に過ごせます。 WiFi 全室で無料のWiFiアクセスを提供しており、ビジネスや観光の情報収集に便利です。 エアコン 日本と同じようなエアコンが付いています。温度調整が可能なのでかなり快適です。 アメニティ 全て揃っています。何も準備しなくてもそのまま泊まれます。 冷蔵庫 冷蔵庫が備わっております。水もあります。 洗面台、トイレ、シャワー 清潔で広々とした洗面台と、快適なシャワー設備が完備されています。 周辺施設 グリーンベルト(大型ショッピングモール)や、日本のレストランが多いリトル東京のエリアなど、かなり便利です。また、コンビニや、コインランドリーも近くにあります。 まとめ 綺麗でコスパもいいです!周辺施設も充分です。治安もいいので初めての方にもおすすめのホテルとなっています。私は比較的よく泊まるので、是非参考にして見てください。

飲食

イタリアーニスItalianni’s【イタリアン】 The Bistro Group

2024年02月14日

フィリピンで本格的なイタリアン料理を楽しみたいなら、The Bistro Groupのレストランをチェックしてみてください。このチェーンは、マニラ首都圏の主要ショッピングモールに展開し、カジュアルで使い勝手の良いダイニング体験を提供しています。家族や友人との食事に最適な場所で、美味しい料理と素晴らしい雰囲気を楽しむことができます。 基本情報 店名イタリアーニスItalianni's所在地営業時間11:00~21:00HPhttps://italiannis.com.ph/Facebookhttps://www.facebook.com/italiannisph 体験レビュー The Bistro Groupのイタリアンチェーンは、フィリピンで人気のあるダイニングスポットの一つです。特に、マニラ首都圏の主要ショッピングモールには、彼らのレストランが数多く展開されています。そのため、地元の人々や観光客にとって、アクセスしやすく便利な場所でイタリアン料理を楽しむことができます。 メニュー https://italiannis.com.ph/menu/2023-02-Italiannis-Menu-BIG-STORES.pdf ※カルボナーラ(475ペソ)約1,282円 ※ペパロニ695ペソ(1,876円) ※シーザーサラダ The Bistro Groupのレストランは、モダンでスタイリッシュな内装が特徴で、落ち着いた雰囲気の店内で食事を楽しむことができます。家族や友人とのリラックスした食事会に最適な場所です。また、フィリピンの人々にとって親しみやすい価格設定も魅力の一つです。 まとめ フィリピンで本格的なイタリアン料理を楽しみたいなら、The Bistro Groupのイタリアンチェーンを訪れてみてください。美味しい料理と素晴らしい雰囲気が待っています。地元の人々や観光客にとって、快適で楽しいダイニング体験を提供します。

Pick Up

llaollao(ラオラオ)フィリピンで人気のフローズンヨーグルト専門店

2024年02月13日

llaollao(ラオラオ)は、2009年にスペインで誕生したフローズンヨーグルト専門店です。スキムミルクを主原料として毎日店舗内で作られるフローズンヨーグルトは、新鮮な季節のカットフルーツやシリアル、クランチ、ソースなどのトッピングと組み合わせて、自分好みのスイーツを楽しむことができます。 基本情報 店名llaollao(ラオラオ)所在地営業時間10:00~21:00HPhttps://www.llaollaoweb.com/en/ フィリピンでは、甘いものが好きな人々が多く、llaollaoのフローズンヨーグルトはその需要に応える人気商品となっています。店舗もたくさんありますね。 トッピングの楽しみ llaollaoでは、ヨーグルトに好みのフルーツやチョコ、クランチなどをトッピングして、オリジナルのフローズンヨーグルトを楽しむことができます。特に人気なのがSANUM(サヌム)と呼ばれる3層になった季節のフルーツやソース、シリアル・クランチを組み合わせた贅沢なフローズンヨーグルトパフェです。 SANUMはフルーツを3つ、クランチを2つ、ソースを1つ選べます。アイスが甘くないので、甘くしても充分食べれるかと思います。 おすすめはクッキーソースとトッピングで餅です。 まとめ フィリピンの甘いスイーツ文化の中で、llaollaoのフローズンヨーグルトは特に人気があります。フレッシュなフルーツやクランチをトッピングしたヘルシーで美味しいスイーツを楽しむなら、llaollaoへ足を運んでみてください。日本人の口にも合うと思います。

SPA

マカティのNew Lasema Spa Jjimjilbang心と体をリフレッシュする韓国系スパ

2024年02月09日

マカティに位置するNew Lasema Spa Jjimjilbangは、韓国式のスパであり、心身のリフレッシュに最適な場所です。このスパでは、24時間営業で、岩盤浴やマッサージなどの施設を利用できます。日本人にとっても馴染みやすい環境で、心地よい時間を過ごすことができます。この記事では、New Lasema Spa Jjimjilbangの特徴やサービス、利用方法などを詳しく紹介します。 基本情報 店名New Lasema Spa(ニュー・ラセマ)所在地8846 Sampaloc St., corner Estrella St., San Antonio Village, Makati, Sampaloc, Makati, 1203 営業時間24時間Facebookhttps://www.facebook.com/NewLasemaSpa/ New Lasema Spa Jjimjilbangは、マカティの中心部に位置し、日本人にとっても親しみやすい雰囲気があります。このスパは、韓国式の岩盤浴を提供する施設であり、心と体をリフレッシュするのに最適な場所です。 メニュー サウナパック 日本人にはうれしい、熱いお湯とともに、カラダの機能を促進したり肌を潤す4種類の薬湯を提供しています。ジャスミン湯やレモン湯などのお湯は41~42度を保ち、博士湯は40度以下で体内機能の改善を促すとされ、朝鮮人参湯は44度と高めで効果が期待されています。さらに、水風呂も22度程度の設備が完備されており、交互に入浴することで日ごろの疲れを癒すことができます。サウナはそこまで暑くなく、いつまででも入れる温度でした。 岩盤浴やマッサージ このスパでは、岩盤浴やマッサージなど、様々な施設を利用することができます。岩盤浴は、体のデトックス効果やリラクゼーション効果が期待できます。また、マッサージを受けることで、筋肉の疲労を解消し、心身をリフレッシュすることができます。 まとめ 引用:Facebook Lasema Spa Jjimjilbangは、心と体をリフレッシュするのに最適な場所です。24時間営業であり、岩盤浴やマッサージ、仮眠室などの施設を利用することができます。清潔で心地よい環境が整っており、日本人にも馴染みやすい雰囲気です。リーズナブルな料金設定も魅力の一つであり、気軽に訪れることができます。ぜひ、New Lasema Spa Jjimjilbangで心と体を癒してみてください。

LINEでマニラの最新情報をお届け!
マニラ旅行についてのご相談もお気軽に
お問い合わせください。