豆知識

2024/07/17

フィリピン Pagpag(パグパグ)とは?

Pagpag(パグパグ)は、フィリピンにおいて貧困層が生活のために行うフードリサイクルの一形態です。これはレストランやゴミ捨て場から集められた食べ残しの食材を指し、これらの食材は再度洗浄され、調理されて再販されます。この行為は主に都市部のスラム地域で行われ、極度の貧困と食糧不安に直面する人々にとって重要な生計手段となっています。

パグパグってなに?

Pagpagとは、レストランやゴミ捨て場から回収された食べ残しの食材を指します。
これらの食材は洗浄され、再度調理され、非常に低価格で販売されます。

フィリピンの都市部では、貧困層の多くが十分な収入を得ることができず、食事を確保することが困難です。
Pagpagは、このような人々が安価に食事を摂るための一つの手段となっています。

Pagpagには衛生的な問題が伴います。再調理されるとはいえ、元々廃棄された食材を使用するため、食中毒やその他の健康リスクが高まる可能性があります。
Pagpagの存在は、フィリピンにおける貧困問題の深刻さを象徴しています。
また、これに依存する人々の健康と生活の質に重大な影響を与える可能性があります。

フィリピン政府やNGOは、貧困削減と食糧安全保障の向上を目指して様々なプログラムを実施しています。
フードバンクの設立や、廃棄食材の適切なリサイクルを促進する取り組みが行われています。

貧困と都市化の進展

フィリピンでは、特に1970年代以降、急速な都市化と人口増加により、都市部のスラム地域が拡大しました。
経済的な困難に直面する多くの人々が、生活の糧を得るために非公式な経済活動に依存するようになりました。

都市化に伴い、レストランや食品産業からの廃棄物が増加しました。
これらの廃棄食材が、生活に困窮する人々にとって貴重な資源となりました。

2000年代に入ってから、メディアやドキュメンタリー番組がPagpagの実態を報じることで、広く知られるようになりました。
これにより、国際的にも注目されるようになり、貧困問題に対する関心が高まりました。

Pagpagの歴史は、フィリピンにおける経済的格差と社会問題の深刻さを反映しており、現在も多くの人々がこの問題に直面しています。
急成長中のフィリピンの裏にはこのような問題がまだまだあります。
貧困のない社会を実現するためには、包括的で協調的な取り組みが必要なのが現実です。

LINEでマニラの最新情報をお届け!
マニラ旅行についてのご相談もお気軽に
お問い合わせください。