
豆知識
フィリピンでも使える知ってたらかっこいい英単語を紹介!
2024年08月17日
フィリピンといえば、アジアの中でも英語圏として知られていますよね。 今回は知ってると便利+かっこいい英単語たちを紹介していきます。 Lit (リット) [意味] 最高、すごい、盛り上がっている [使用例] "That party last night was lit!" (ダット パーティー ラスト ナイト ワズ リット!) [解説] 昨日のパーティー、マジで激アツだった! Slay (スレイ) [意味] 完璧にこなす、圧倒的にかっこいい [使用例] "She slayed her performance on stage." (シー スレイ ハー パフォーマンス オン ステージ) [解説] 昨日の彼女は圧倒的にイけてた。 Savage (サヴェージ) [意味] クールで過激、無敵、強めな表現 [使用例] "That comeback was savage!" (ダット カムバック ワズ サヴェージ) [解説] その切り返しは間違いないけど、過激だね。 Flex (フレックス) [意味] 見せびらかす、自慢する [使用例] "I'm flexing my watch!" (アイム フレックス マイ ウォッチ) [解説] 私の時計を自慢したいだけ。 Ghost(ゴースト) [意味] 音信不通にする、無視する、脈なしの時など [使用例] "He ghosted me after our second date." (ヒー ゴースト ミー アフター オア セコンド デート) [解説] 2回目のデート以降、シカトされてる。 Low-key (ローキー) [意味] 控えめに、さりげなく、じんわり [使用例] "I'm low-key excited about the trip." (アイム ローキー エクサイテッド アボウト ザ トリップ) [解説] 控えめに今回の旅行が楽しみ。 Shade(シェード) [意味] 皮肉、遠回しの批判、意地悪な言い方 [使用例] "She threw some serious shade at him during the meeting." ( シー スルー サム シリアス シェード アット ヒム ドゥーリング ザ ミーティング) [解説] 会議中に彼女は遠回しに嫌味を言ってきた。 Bae (ベーイ) [意味] 恋人、大切な人、気になる人をさらっと呼んでみたらキュンとされるかも。 [使用例] "I'm going to the movies with bae tonight." (アイム ゴーイン トゥー ザ ムービー ウィズ ベーイ トゥナイト) [解説] BaeはBabyの略。ベーイと今夜映画に行く。 Extra(エクストラ) [意味] 過剰な、大げさな [使用例] "She's so extra with all those decorations." (シー ソー エクストラ ウィズ オール ドーズ デコレーション) [解説] 必要以上に大げさな行動や言動をする人に対して使います。 やや批判的な意味合いがあります。<彼女の飾り付けは大げさだ。> Squad (スクアッド) [意味] 仲間、グループ、身内 [使用例] "Hanging out with the squad this weekend." (ハギングアウト ウィズ ザ スクアッド ディス ウィークエンド) [解説] 自分の親しい友人グループを指す言葉です。<今週末、仲間と遊ぶ。> Goals(ゴール) [意味] 理想的な状態、目標 [使用例] "Their relationship is goals." (ゼア レラーションシップ イズ ゴール) [解説] 自分が理想とする状態や目標を指して使います。<彼らの関係は理想の状態> Clapback(クラップバック) [意味] 反撃、言い返すこと [使用例] "Her clapback was perfect." (へー クラップバック ワズ パーフェクト) [解説] 誰かからの批判や皮肉に対して、鋭く言い返すことを指します。 <彼女の返しは中々強かった> What's Up (ワッツアップ) [意味] 会話の冒頭に使われる、やぁ!、元気?の代わりにもなる [使用例] What's up? How you doing? (ワッツアップ? ハウ ユー ドゥーイング?) [解説] やぁ、元気?調子はどう? Stan(スタン) [意味] 熱狂的なファン、崇拝する [使用例] "I totally stan that band." (アイ トータリィ スタン ザット バンド) [解説] 何かや誰かに対して強い支持や熱意を持つファンであることを表します。 特にアーティストやセレブに対して使われます。<あのバンドの熱狂的なファンだ> Shook(シューク) [意味] 驚いた、動揺した [使用例] "I was shook by the news." (アイ ワズ シューク バイ ザ ニュース) [解説] 驚きやショックを受けた際に使う言葉。<あのニュースにはびっくりした!> 応用編を使ってみよう! You take my breath away. (ユー テイク マイ ブレス アウェイ) [意味] あなたは息をのむほど美しい/魅力的です。 [解説] 女性を褒める際に使えるロマンチックなフレーズです。 また友達や家族を褒めちぎりたい時にも使えるフレーズです。 You're one of a kind. (ユア ワン オブ ア カインド) [意味] あなたは特別な存在です。 [解説] 誰にも代えがたい、唯一無二の存在であることを強調する表現です。 友達が何かを達成した時などにも使えるフレーズです。 I feel so lucky to have met you. (アイ フィール ソー ラッキー トゥ ハブ メット ユー) [意味] あなたと出会えたことがとても幸運です。 [解説] 出会えたことが自分にとっての幸運であるという意味。 You have the most beautiful smile. ( ユー ハブ ザ モスト ビューティフル スマイル) [意味] あなたの笑顔は本当に素敵です。 [解説] 女性の笑顔を褒めるときに使えるフレーズ。 You're stunning. (ユア スタニング) [意味] あなたは本当に美しいです。またはめっちゃ可愛いねなど。 [解説] 美しいや可愛いという意味の表現です。相手の外見を褒めるときに使えます。 You have a heart of gold. (ユー ハブ ア ハート オブ ゴールド) [意味] あなたはとても心が優しいですね。 [解説] 彼女の性格や心の優しさを褒めるフレーズです。また友達などを褒める時などにも使えるフレーズです。 What's good? (ワッツ グッド?) [意味] 調子はどう? どんな感じ? [解説] カジュアルな感じで相手の様子を聞きたいときに使えるフレーズです。 Bet! (ベット) [意味] 了解、OK! [解説] 了承した時にカジュアルに使えるフレーズ。 See you later. (シー ユー レイター) [意味] また後でね。 じゃあね。 [解説] 会話を終わらす時やメールでのやり取りの締めに使えるフレーズ。 For real? (フォー リアル?) [意味] マジで? 本当に? [解説] 間接用語として使えるフレーズ。 まとめ これらのフレーズを自然に使うことで、相手に対する気持ちや魅力を伝えることができます。ただし、状況や相手の反応をよく見て、適切なタイミングで使うことが大切です。 海外旅行の際、地元の人たちと触れ合うことが沢山あると思います。 会話の中でサラっと使ってみたら、相手との距離も縮まるはず! ぜひこれらの英単語、フレーズを参考にしてみてください。