観光

地元民しか知らない!フィリピンのおすすめローカルフードスポットを紹介♪

2025年03月15日

フィリピンの首都マニラは、活気あふれるストリートフード文化が根付くグルメの街です。屋台で気軽に楽しめるローカルフードは、手頃な価格でフィリピンの食文化を味わえるのが魅力。 観光客にも人気があり、地元の人々の日常に欠かせない食べ物ばかりです。 しかし今回は地元民しか(恐らく)知らないおすすめローカルスポットをご紹介します!個人的にイチオシなスポットを激選しました! Mang Larry's Isawan (マン ラリー・イサワン) フィリピン大学ディリマン校(UP Diliman)のキャンパス内にある「Mang Larry's Isawan」は、マニラで最も有名なストリートフード屋台の一つです。特に「イサウ(Isaw)」と呼ばれる焼き串料理で知られ、長年にわたり学生や地元の人々に愛されてきました。 1978年に開業したMang Larry's Isawanは、UPディリマンの学生たちの憩いの場として親しまれています。学校帰りに友人と立ち寄る人、リーズナブルにお腹を満たしたい人、懐かしいフィリピンの味を楽しみたい人など、多くの人がMang Larry’s Isawanを訪れています。 Mang Larry's Isawanの魅力 伝統的なフィリピン屋台の味 Mang Larry's Isawanの最大の魅力は、フィリピンの伝統的な「イサウ」を提供していること。イサウとは、鶏や豚の腸を丁寧に下処理し、炭火で香ばしく焼き上げた串焼きのことです。独特の弾力と、特製ソースの組み合わせがクセになる一品です。 学生に愛されるリーズナブルな価格 UPディリマンの学生たちにとって、Mang Larry's Isawanはコスパ最強の屋台です。10~35ペソ(約30~90円)で楽しめる手頃な価格設定が、多くの学生や地元の人々を惹きつけています。 清潔で安心して食べられるストリートフードフィリピンの屋台料理はおいしいものの、衛生面が気になることも!しかし、Mang Larry’s Isawanは清潔な環境で食材を扱い、安全に提供することで評判の屋台です。観光客でも安心して食べられるのが魅力の一つです。   Mang Larry's Isawanでは、以下のようなメニューを楽しむことができます。 メニュー名 価格(ペソ) イサウ・バボイ(豚の腸) 15ペソ イサウ・マノック(鶏の腸) 15ペソ ポークBBQ 35ペソ バルンバルナン(鶏の砂肝) 15ペソ アタイ(鶏のレバー) 15ペソ テンガ(豚の耳) 15ペソ スペシャル・イサウ 15ペソ 特に人気なのは「イサウ・マノック(鶏の腸)」と「ポークBBQ」。炭火で焼かれた香ばしい香りと、甘辛いフィリピン風バーベキューソースの相性が抜群です。 店舗情報(営業時間・所在地) Mang Raul's BBQ Haus (マン ラウール BBQハウス) ラス・ピニャス(Las Piñas)にある「Mang Raul's BBQ Haus」は、フィリピンの伝統的なバーベキュー(BBQ)を提供する人気店です。 炭火でじっくり焼かれることで独特の香ばしさが生まれます。豚肉、鶏肉、内臓系の串焼きなど、さまざまな種類のBBQがあり、それぞれがジューシーで柔らかい仕上がりです。 1本15~35ペソ(約30~90円)と、お手頃価格でお腹いっぱいになれるのが嬉しいポイントです。 Mang Raul's BBQ Hausの魅力 炭火焼きの香ばしいバーベキュー Mang Raul's BBQ Hausのバーベキューは、炭火でじっくり焼かれることで独特の香ばしさが生まれます。豚肉、鶏肉、内臓系の串焼きなど、さまざまな種類のBBQがあり、それぞれがジューシーで柔らかい仕上がりです。 甘辛ソースが絶品!フィリピンならではの味付け フィリピンのBBQには欠かせない甘辛ソース。Mang Raul's BBQ Hausでは、秘伝のタレに漬け込んだ肉を焼き上げることで、外はカリッと中はジューシーな仕上がりになります。さらに、スパイシーソースも選べるので、自分好みの味で楽しめるのも魅力の一つです。 手頃な価格で楽しめるローカルグルメ ローカルの学生や家族連れに人気の理由は、何と言ってもそのリーズナブルな価格! 1本15~35ペソ(約30~90円)と、お手頃価格でお腹いっぱいになれるのが嬉しいポイントです。 Mang Raul's BBQ Hausでは、以下のようなメニューを楽しむことができます。 メニュー名 価格(ペソ) ポークバーベキュー(Pork BBQ) 35ペソ チキンバーベキュー(Chicken BBQ) 30ペソ イサウ・マノック(鶏の腸のBBQ) 15ペソ イサウ・バボイ(豚の腸のBBQ) 15ペソ アディダス(Adidas / 鶏の足) 15ペソ ベタマックス(Betamax / 豚の血を固めたBBQ) 15ペソ テンガ(Tenga / 豚の耳) 15ペソ 特に人気なのは「ポークBBQ」。しっかりと下味がついており、甘辛ソースとの相性が抜群です。鶏の腸(イサウ)や豚の耳(テンガ)など、フィリピンならではのユニークなBBQも試してみる価値あり! 店舗情報(営業時間・所在地) Lugawan sa Tejeros (ルガワン テヘロス) 「Lugawan sa Tejeros」は、フィリピン・マカティ市のテヘロス地区にある24時間営業の人気ルガウ(Lugaw)専門店です。 地元の人々に愛され、長年親しまれている名店の一つ。フィリピンのルガウは、日本のお粥に似た米を煮込んだ料理ですが、ガーリックやジンジャー、特製のスパイスが効いており、香り高い味わいが特徴です。 特にLugawan sa Tejerosのルガウは、レチョンカワリ(カリカリの豚肉)や完璧に茹でられた卵と組み合わせることで、より濃厚な味わいを楽しめます。 Lugawan sa Tejerosの魅力 24時間営業!いつでも気軽に食べられる Lugawan sa Tejerosの最大の魅力の一つは「24時間営業」していること! 深夜や早朝、小腹が空いたときに立ち寄れる便利さが、多くのリピーターを生んでいます。 特に、フィリピンではルガウは体調が優れないときや雨の日に食べる定番のコンフォートフードとして親しまれているため、どんな時間でも温かいルガウが食べられるのは嬉しいポイントです。 地元の人々に愛されるリーズナブルな価格 ルガウは庶民的な料理ですが、Lugawan sa Tejerosはその中でも特に手頃な価格で提供しています。 プレーンルガウはわずか36ペソ(約90円)具材を追加しても100ペソ以下で楽しめるため、学生や地元の労働者、観光客まで幅広い層に人気です。 フィリピンの伝統的なルガウが味わえる ルガウには様々な種類がありますが、Lugawan sa Tejerosでは、トッピングを自由に選んでカスタマイズできるのが魅力。 レチョンカワリ(カリカリに揚げた豚肉)やゴト(牛モツ)、アロスカルド(チキン入りのお粥)など、どれも本格的なフィリピンの味を楽しむことができます。 Lugawan sa Tejerosでは、以下のようなメニューを楽しむことができます。 メニュー名 価格(ペソ) プレーンルガウ(Lugaw) 36ペソ 卵付きルガウ 50ペソ レチョンカワリ付きルガウ 69ペソ ゴト(牛モツ入りルガウ) 67ペソ アロスカルド(チキン入りルガウ) 68ペソ トクワットバボイ(豆腐&豚肉の煮込み) 75ペソ レチョンカワリ単品 93ペソ ルンピアントゲ(春巻き) 31ペソ 特に人気なのは、「レチョンカワリ付きルガウ(69ペソ)」。カリカリの豚肉と、濃厚なルガウの相性は抜群です! 店舗情報(営業時間・所在地 元祖ストリートフードスポット 「Hepa Lane (ヘパレーン)」 マニラの「ヘパレーン(Hepa Lane)」は、サンパロック地区の大学ベルト(University Belt)周辺に位置し、学生や地元住民に親しまれてきたストリートフードの名所です。この通りは、手頃な価格で多様なフィリピン料理を提供する屋台が立ち並び、特に学生たちの胃袋を満たす場所として長年愛されてきました。 近年、衛生面の改善や都市美化の取り組みとして、ヘパレーンの屋台は一時的に撤去される動きがありました。 しかし、地元住民や学生からの強い要望により、衛生基準を満たした形で再オープンし、「ハッピーレーン(Happy Lane)」と改名されるなどの取り組みも行われました。 学生に優しいリーズナブルな価格 Hepa Laneは、フィリピン大学ディリマン校(UP Diliman)や近隣の大学に通う学生たちの「食堂」とも言える存在です。学生にとって食事代は節約したいポイントですが、Hepa Laneでは「1本10~50ペソ(約30~150円)」でお腹を満たすことができます。 例:屋台の価格帯 イサウ(Isaw) (鶏や豚の腸の炭火焼き)1本15~20ペソ クエククエク(Kwek-Kwek) (うずらの卵のフライ)|1皿25ペソ フィッシュボール(Fish Ball) (魚のすり身団子)|1串10ペソ ローカルな雰囲気を楽しめる Hepa Laneは、観光地ではなく、地元の学生や住民が集まる「リアルなマニラの屋台街」です。そのため、よりローカルな雰囲気を味わいたい人にはピッタリのスポットです。 屋台の店主が元気に客引きする活気ある通り 学生や地元住民が友達とワイワイしながら食事を楽しむ 屋台ごとに異なる特製ソースや味付けを試せる マニラのローカルフード文化を体験したいなら、Hepa Laneは外せないスポットです! 夜遅くまで営業していてナイトマーケット気分を味わえる Hepa Laneの屋台は、夕方から深夜まで営業しているため、学校帰りや仕事帰りの人々で賑わいます。 特に、夜に訪れるとネオンが灯り、まるでナイトマーケットのような雰囲気に。フィリピンのストリートフードを堪能しながら、ローカルのナイトライフを楽しむのもおすすめです。   私ごとですが、この場所の大ファンで昔通うほどハマってました(笑)ストリートフードならほとんど全て売っているので食べ歩きもできてとっても楽しいです!   仕事帰りの労働者が集まる「安くてお腹いっぱいになれる場所」 Hepa Laneは、学生だけでなく地元の労働者やオフィスワーカーにとっても、仕事終わりに手軽に食事をとれる場所として人気があります。 Hepa-Laneは軽食だけではなく、がっつりフードもあるんです! 安くてボリューム満点の食事ができる! フィリピンでは、屋台の食事は1食あたり50~150ペソ(約150~450円)で済ませることができます。特にHepa Laneは他のエリアよりも価格が安いため、仕事終わりのサラリーマンや建設作業員などの労働者が夕食をとる場所としても人気です。 おすすめのガッツリ系ストリートフード バッチョイ(Batchoy) コクのある豚骨スープのヌードル(60~80ペソ) パレス(Pares) 甘辛く煮込んだ牛肉とご飯のセット(90~120ペソ) シシグ(Sisig) 細かく刻んだ豚肉を炒めた料理(100~150ペソ) 夜遅くまで営業していて、飲み会帰りの人にも最適 Hepa Laneの屋台は、夕方から深夜まで営業しているため、飲み会帰りの社会人や ナイトライフを楽しむ人たちにとっても魅力的な場所です。 飲み会帰りの定番ストリートフード ブラロ(Bulalo) 牛骨をじっくり煮込んだスープ(120~200ペソ) イサウ(Isaw) 炭火焼きの鶏や豚の腸の串焼き(15~20ペソ) クリスピー・パタ(Crispy Pata) 揚げた豚足(200~400ペソ) フィリピンでは、飲んだ後にシメとしてスープ系の料理を食べる文化があります。特に「Bulalo」は飲み会の後にピッタリの温かいスープとして人気です。   また、Hepa Laneにはローカルビール(サンミゲルやレッドホース)を提供する屋台もあり、2次会として楽しむ人も多くいます。   「Hepa Lane」は幅広い世代から愛されるストリートフードスポット! Hepa Laneが学生以外にも人気の理由をまとめると・・ 仕事帰りの労働者にとって、安くてお腹いっぱいになる食事ができる! 深夜まで営業しているため、飲み会帰りの人のシメにもピッタリ! フィリピンの活気あふれる屋台文化を満喫できる! Hepa Laneは、安くて美味しいフィリピンのストリートフードが楽しめるだけでなく、地元の雰囲気を味わえる場所として、多くの人々に愛され続けています。次回マニラを訪れた際は、ぜひHepa Laneでフィリピンのリアルな食文化を体験してみてください! まとめ フィリピンのローカルフードは、手頃な価格で楽しめるだけでなく、その土地の文化や歴史を感じられる魅力的な料理ばかりです。ストリートフードから家庭料理まで、多彩なメニューが揃い、どれもフィリピンならではの味わいがあります。 学生や労働者、幅広い層に親しまれており、単なる食事を超えた「コミュニティの場」としての役割も果たしています。次回フィリピンを訪れた際は、ぜひローカルフード巡りをして、本場の味を体験してみてください♪ 弊社ではフィリピンでのお困りごとなどに対応しています。 お困りの際は、LINEにてお気軽にお問い合わせください。

観光

マニラから日帰りOK!海上リゾート『Inflatable Island PH』おすすめ南国バカンス!

2025年03月15日

フィリピン・スービック湾にある「Inflatable Island PH」は、東南アジア最大級の海上アスレチックリゾートです。マニラから日帰りでも行ける楽園のような海上リゾートでフィリピンならではのリゾート気分を味わいながら、思いっきり遊び尽くせるスポットです! トランポリン、スライダー、アスレチックコースなど、子どもから大人まで楽しめる仕掛けが満載です。さらに、リゾートエリアにはカラフルなビーチベッドやブランコが並び、まるでボラカイ島のような南国ムードを味わえます。 この記事では、このリゾートの魅力を紹介していこうと思います! Inflatable Island PHの水上アスレチックの魅力 東南アジア最大級!圧倒的なスケール感 Inflatable Island PHは、なんと4,200平方メートルもの広さを誇る水上アスレチック! これはオリンピックサイズのプール8個分にも匹敵する広さです。 目の前に広がるカラフルな巨大フロートは、見ているだけでワクワクすること間違いなし! スリル満点のアクティビティが豊富 水上アスレチックには、さまざまなエキサイティングなアクティビティが用意されています。 【巨大ウォータースライダー】 高さ数メートルのスライダーを一気に滑り降りる爽快感! 【ジャンプトランポリン】 海に向かって思いっきりジャンプ!水しぶきを浴びながらスリル満点の飛び込みが楽しめます。 【アスレチックコース】 不安定な浮島をバランスを取りながら走り抜けるチャレンジ!友達や家族と競争するのも楽しいポイント。 【バランスブリッジ】 細長いフロートの上を慎重に渡るスリリングな体験!うまく渡れずに水に落ちても、それすら楽しい! 海に落ちてもOK!安全&爽快感がクセになる 水上アスレチックの最大の魅力は、「思いっきりはしゃげること」!普通のアスレチックだと落ちたら痛いですが、ここでは落ちても大丈夫。むしろ海にダイブするのが楽しいアクティビティの一部になっています。 また、施設内ではライフジャケットの着用が義務付けられているので、安全面もばっちり。泳ぎが苦手な人でも安心して楽しめます。 大人も子どもも楽しめる設計 水上アスレチックというと、子ども向けのイメージがあるかもしれませんが、ここは大人も本気で遊べる設計になっています! ・体を使ったアスレチックが豊富なので、運動不足解消にも◎ ・友達同士やカップルでの対戦プレイも楽しい! ・もちろんファミリー向けのエリアもあり、小さな子どもでも安心して遊べます。 まるでゲームの中の世界!インスタ映えも抜群 カラフルで巨大なフロートが並ぶ水上アスレチックは、どこを切り取っても映える写真が撮れるスポット!特におすすめの撮影ポイントは… ・スライダーからのダイブ瞬間ショット ・ ジャンプトランポリンで空中浮遊写真 ・カラフルなフロートの上でリラックスしている風景 水上アスレチックでアクティブに遊ぶ姿をSNSに投稿すれば、注目度アップ間違いなし! 1日じゃ遊び尽くせない!何度でも挑戦したくなる 最初は難しかったアスレチックも、何度か挑戦するとコツがつかめてくるのも面白いポイント。 うまくバランスを取って進めるようになったり、スライダーの飛距離が伸びたり、達成感も味わえます。 「次はもっと遠くまでジャンプしよう!」なんて、挑戦心をくすぐるアクティビティが満載なので、気づけば何度でも遊びたくなる中毒性があります。 遊び疲れたらビーチエリアでチルタイム 水上アスレチックで思いっきり遊んだあとは、ピンクビーチエリアでのんびりリラックス。クッションやパラソルの下でドリンクを片手に休憩すれば、まるでリゾート気分! 遊びと癒しのバランスが取れているのも、このリゾートの大きな魅力です。 Inflatable Island PHのビーチ&ラウンジエリアの魅力 ピンクビーチエリアでリゾート気分MAX! 「まるで映画のワンシーン!?」 Inflatable Island PHのビーチエリアで特に有名なのが、ピンクビーチエリア。このエリアは、パステルピンクのビーチチェアやパラソルがずらりと並び、写真映え抜群の空間になっています! ・ピンク × ホワイトのカラーテーマでインスタ映え間違いなし! ・ふかふかのクッション付きラウンジで極上のリラックス体験 ・ヤシの木&青い海のコントラストが南国感たっぷり 映えるポイント ビーチチェアに寝転んで、冷たいドリンクを片手に「南国バカンスショット」を撮るのが定番!ピンクのビーチパラソルが背景に入るように撮ると、よりおしゃれな写真に。  カバナ&ビーチラウンジでチルアウト 水上アスレチックで思いっきり遊んだあとは、ビーチラウンジでのんびりリラックス。 施設内には、カバナ(プライベートスペース)やビーチラウンジが充実しています。 カバナレンタルでプライベート空間確保! カップルや友達グループでプライベートカバナを借りれば、まるで高級リゾートのような優雅なひとときが楽しめます。 ・日陰でくつろげるので、暑さが苦手な人にもおすすめ! ・ ドリンク&スナックを持ち込んで、まったり過ごせる ・ アクティビティの合間にちょっと昼寝もOK! ビーチラウンジで寝転びながらリゾート気分 ビーチラウンジには、ビーズクッションやソファが並んでいて、気軽にゴロゴロできるスペースも。潮風を感じながら、まったり過ごすのも最高の贅沢! ビーチサイドのカフェ&バーでリゾート気分 ビーチエリアには、カフェ&バーも併設されていて、美味しいドリンクや軽食が楽しめます。 おすすめメニュー トロピカルカクテル(パイナップルやマンゴーを使ったフルーティーなカクテル)フレッシュスムージー(暑い日には、冷たいマンゴーやココナッツスムージーが最高!)軽食メニュー(ピザやサンドイッチなど、ビーチで気軽に食べられるものが充実) 「海を眺めながら、冷たいカクテルを片手にリラックス…」贅沢な時間を味わえます! サンセットタイムは絶景!ロマンチックなひとときを 夕方になると、ビーチエリアはロマンチックな雰囲気に。オレンジやピンクに染まる空と海を眺めながら、ゆったりと過ごせるのが魅力です。 ・サンセット × ピンクビーチの絶景が楽しめる ・ カップルなら、ブランコに座ってロマンチックな時間を満喫 ・トロピカルドリンクを片手に、1日の終わりをゆったり過ごせる サンセットの時間帯は、フォトジェニックな景色を楽しめるので、写真撮影にもぴったり!   各施設の利用料金  Soaked Play Pass(終日利用) ₱1,399で終日利用可能なパスです。 インフレータブル遊具を1日中楽しめます。 ₱500分の飲食クレジット付きで、施設内のカフェやレストランで利用可能。 Spray Play Pass(半日利用) ₱1,299で、午前または午後の半日利用可能なパスです。 利用時間:8:00 AM–12:00 NN または 2:00 PM–6:00 PM インフレータブル遊具を半日楽しめます。 ₱500分の飲食クレジット付き。 Beach Club Pass ₱899で、ビーチクラブの利用が可能なパスです。 インフレータブル遊具の利用は含まれません。 ₱500分の飲食クレジット付きで、施設内の飲食店を楽しめます。 Beach Club Kids Pass ₱500で、小さなお子様向けのビーチクラブ利用が可能なパスです。 対象:身長3.4フィート(約102cm)以下の子供(0〜24ヶ月)。 インフレータブル遊具の利用は含まれません。 ₱500分の飲食クレジット付き。 カバナレンタル プライベートな空間でリラックスしたい方のために、カバナのレンタルオプションも提供しています。 パビリオン・ディセクテッド・カバナ 4〜8名向けのプライベートテーブル付きコテージです。共有スペースもあるため、グループでのんびり過ごすのに最適。予約時間は終日となっています。料金は以下の通りです。 カバナのみ利用:₱1,000 カバナ + Spray Pass(半日遊具利用):₱1,249/人(最低4名から) カバナ + Soaked Pass(終日遊具利用):₱1,499/人(最低4名から)  カバナ 10〜15名が利用できるプライベートコテージです。大人数でゆったりくつろぎたい方におすすめ。予約時間は終日で、料金は₱1,500となっています。 パビリオン・ホール・カバナ 20〜50名の大人数に対応したプライベートカバナです。イベントやパーティーにも最適な空間。予約時間は終日で、料金は₱8,000です。   Inflatable Island PHがバズっている理由 インスタ映え間違いなし!カラフルなビーチ&ウォーターパーク 「ここ、本当にフィリピン?」と思わせるような、夢のようなビーチリゾート。 ・ピンクビーチエリア – 砂浜にはパステルピンクのビーチチェア&パラソルが並び、写真映え抜群! ・カラフルな水上アスレチック – 巨大なフロートが青い海に映えて、どこで撮ってもSNS映え確実! ・フォトジェニックなブランコ – 海に向かって設置されたブランコは、特に夕暮れ時に映えるスポット! 「映え」を求めるインフルエンサーたちが次々と訪れ、SNSで拡散されたことで大ヒット! マニラから日帰りOK!アクセスの良さ フィリピンのビーチリゾートといえば、ボラカイやパラワンが有名ですが、そこまで行くには飛行機移動が必要…。 その点、Inflatable Island PHはマニラから車で2〜3時間! ・日帰りOK! – 週末旅行や気軽なビーチトリップに最適! ・アクセスしやすいリゾートエリア – スービック湾周辺にはホテルも多く、1泊旅行にもぴったり! 「気軽に行けるビーチリゾート」として、マニラ在住の人たちにも大人気! コスパ最強!お手頃な料金で贅沢体験 フィリピンのリゾートは高級なところも多いですが、Inflatable Island PHはリーズナブル! ・1日遊んでも1,399ペソ(約3,500円) ・ビーチラウンジ利用なら899ペソ(約2,200円) ・フード&ドリンクバウチャー付きでお得! この価格で、ビーチ&リゾート体験+水上アスレチックを楽しめるのはかなりコスパが良い!ファミリーや学生、カップルにも人気の理由。   営業時間 毎日午前7時30分から午後6時まで 祝日や年末などの営業日の詳細は公式HPをご覧ください。 https://www.theinflatableisland.com アクセス方法 『マニラからの移動手段』 📍所在地:R7W9+M57, Olongapo - Bugallon Rd, Olongapo City, Zambales, Philippines バス 所要時間:約3〜4時間 料金:約₱307 マニラ市内の主要バスターミナル(例:CubaoやPasay)から、オロンガポ行きのバスに乗車します。 オロンガポ市内で下車後、トライシクルやジープニーを利用して、Inflatable Island PHまで移動します。 タクシー 所要時間:約1.5〜2時間 料金:約₱3,000〜₱4,000 マニラ市内から直接タクシーをチャーターし、目的地まで向かいます。 事前に料金交渉を行うことをおすすめします。 自家用車 所要時間:約2〜3時間 ルート NLEX(北ルソン高速道路)を経由し、SCTEX(スービック・クラーク・タルラック高速道路)に進みます。 Subic出口で降り、指示に従ってオロンガポ市内を経由して目的地に到着します。 駐車場 施設内に無料駐車場がありますが、先着順のため満車の場合もあります。 詳細なルート案内は、WazeやGoogle Mapsで「Inflatable Island」と検索すると便利です。 予約方法 公式ウェブサイトからの予約 公式サイトの「BOOK NOW」セクションにアクセスします。 [https://www.theinflatableisland.com ] 希望の日付、時間、パスの種類を選択します。複数のパスを選択する場合は、「ADD TICKETS」をクリックして追加してください。 予約リクエストを送信すると、支払い方法(BPI/BDO銀行振込、LBC/Cebuana、PayPal、クレジットカード)に関するメールが届きます。 支払い完了後、施設へのアクセス方法や服装の注意点などの詳細が記載された確認メールが送られてきます。 【注意事項】 キャンセル・変更 予約は基本的に返金不可ですが、日程の変更は可能です。 到着予定日の3日前までの変更には₱50、2日前から6日後までの変更には₱200の手数料がかかります。 予約日から7日を過ぎると、未使用の予約は無効となります。 【パークのレイアウト変更】 予告なくインフレータブルの配置や特徴が変更される場合があります。 まとめ 遊びもリラックスも楽しめる究極の海上リゾート! Inflatable Island PHは、スリル満点の水上アクティビティから、南国ムード満載のピンクビーチラウンジまで、遊びもリラックスも思いのまま! ・カラフルな水上アスレチックで思いっきり遊べる! ・ピンクビーチエリアでSNS映えするリゾート気分を満喫! ・ マニラから日帰りOK!気軽に行ける楽園✨ ・リーズナブルな価格で贅沢なビーチ体験が可能 ・カップル・友達・家族旅行…誰と行っても楽しめる! アクティブに遊びたい人も、のんびりチルアウトしたい人も、「行ってよかった!」と思えること間違いなしの人気スポットです。次の週末は、マニラを飛び出して、絶景のビーチリゾートで非日常のひとときを楽しんでみませんか? 弊社ではフィリピンでのお困りごとなどに対応しています。 お困りの際は、LINEにてお気軽にお問い合わせください。

観光

マニラで見つける!初心者にも安心な電子タバコショップ3選【2025年最新】

2025年01月07日

はじめに 電子タバコの魅力とは? 電子タバコは、紙タバコに代わる次世代の喫煙スタイルとして注目されています。その最大の魅力は、煙ではなく蒸気を発生させる仕組みにあります。これにより、従来のタバコ特有の煙や嫌な匂いが軽減され、公共の場でも利用しやすくなっています。また、フレーバーの種類が豊富で、自分好みの味や香りを選べる点も人気の理由です。さらに、紙タバコよりも経済的で、長期的にコストを抑えられるというメリットもあります。 健康志向が高まる中で、電子タバコは「禁煙のステップとして」や「ライフスタイルの一部」として取り入れる人が増えています。フィリピン・マニラでも電子タバコの需要が急増しており、多くの専門店がその魅力を発信しています。それでは、2025年現在、マニラで人気の電子タバコショップ3選を詳しく見ていきましょう。 おすすめストア3選とその魅力 FUMA Philippines マニラ市内で複数店舗を展開する老舗の電子タバコ専門店。品揃えが豊富で、特に初心者向けのデバイスが充実しています。スタッフの丁寧な対応が評判で、初心者でも安心して購入できます。 [おすすめポイント] 高品質なリキッドとシンプルなデバイスが揃っており、初めての電子タバコに最適です。 [Facebook] https://www.facebook.com/profile.php?id=61551833863354 The Vape Room 試飲スペースがあり、購入前にリキッドを試せるのが特徴。初心者から上級者まで幅広いニーズに応えられる品揃えです。 [おすすめポイント] 落ち着いた店内で、ゆっくりと商品を選べます。リキッドのフレーバーにこだわりたい人におすすめ。 [Facebook] https://www.facebook.com/TheVapeRoom/ Puff Dady Vape shop 手頃な価格で高品質な商品を提供しており、特に学生や若者に人気の店舗です。初心者向けのスターターキットも多く揃っています。 [おすすめポイント] コスパ重視の人におすすめ。初めての電子タバコにも安心。 [Facebook] https://www.facebook.com/puffdaddyvapeshop/ 電子タバコ購入時の注意点と選び方 電子タバコを購入する際は、自分のニーズやライフスタイルに合ったデバイスを選ぶことが重要です。 以下のポイントを参考にしてください。 ・初心者は簡単に使えるスターターキットを選ぶ ・フレーバーにこだわるなら、試飲スペースがある店舗を選ぶ ・長時間使用したいなら、大容量バッテリーのモデルを検討 ・価格帯や予算も考慮する まとめ 自分に合ったストアでスマートに購入しよう フィリピン・マニラでは、電子タバコの専門店が多数存在し、それぞれに特色があります。今回ご紹介した3店舗は、初心者から上級者まで幅広いニーズに対応しており、どれもおすすめです。 自分に合った店舗を見つけて、快適でスマートな電子タバコライフを楽しみましょう。 弊社ではフィリピンでのお困りごとなどに対応しています。 お困りの際は、LINEにてお気軽にお問い合わせください。

観光

【最新版】マニラで大注目のオススメ電子タバコ5選!初心者から愛用者まで納得の選び方&徹底解説!

2025年01月07日

マニラの電子タバコ事情 フィリピンでは紙タバコから電子タバコへの切り替えが進みつつあります。特にマニラでは、健康志向の高まりや喫煙規制の強化に伴い、電子タバコが人気急上昇中です。ショッピングモール内の専門店やオンラインショップでは、さまざまなブランドが取り揃えられており、初心者から愛用者まで楽しめる選択肢が豊富です。 電子タバコは紙タバコよりも煙の匂いが少なく、公共の場での使用がしやすいことから、多くの人に支持されています。それでは、マニラで特に人気の5つのブランドを詳しく見ていきましょう。 電子タバコ人気5選とその特徴 アイコス(IQOS) アイコスは加熱式タバコの代表的なブランドで、日本でも多くの愛用者がいます。フィリピンでも近年人気が高まり、マニラ市内にはアイコスショップが複数オープンしています。 [特徴] 加熱式でタバコ葉を直接燃やさず、煙や灰が出ないため清潔です。デザインも洗練されており、初心者でも扱いやすいのが魅力。 [価格帯] 3,000〜5,000ペソ(約7,500〜12,500円) [おすすめポイント] 紙タバコの代替として、リアルな吸い心地を重視する方に最適。 マニラのIQOSストアについての情報はこちらの記事へ   ジュール(JUUL) コンパクトでスタイリッシュなデザインが特徴のジュール。使い捨てタイプのカートリッジを採用しており、簡単にリキッドを交換できます。 [特徴] ポケットサイズで携帯性が高く、フレーバーの種類も豊富。ニコチン濃度を選べるため、自分に合った吸い方が可能です。 [価格帯] 2,000〜3,500ペソ(約5,000〜8,750円) [おすすめポイント] 軽量でおしゃれ、外出先での使用を重視する人にぴったり。 スモック(SMOK) 大容量バッテリーとリキッドタンクを備えたスモックは、ヘビーユーザーに人気の高いブランドです。強い吸い応えが特徴で、クラウドチェイサー(煙を楽しむ愛好者)にも好まれています。 [特徴] 大きな蒸気量とカスタマイズ性が魅力。高性能デバイスも多く、上級者向けのラインナップが豊富です。 [価格帯] 3,500〜8,000ペソ(約8,750〜20,000円) [おすすめポイント] 煙量を重視する方や、カスタマイズを楽しみたい方に最適。 ヴープー(VOOPOO) 高性能でリーズナブルな価格が魅力のヴープー。初心者でも扱いやすいモデルが多く、機能性とデザイン性のバランスが取れています。 [特徴] シンプルな操作性と高い安全性が特徴。初心者から上級者まで幅広く対応可能。 [価格帯] 2,500〜6,000ペソ(約6,250〜15,000円) [おすすめポイント] コスパ重視で、初めて電子タバコを試す方におすすめ。 リリ(LIL SOLID) リリはフィリピンでも新興ブランドとして注目されています。アイコスと同じ加熱式ですが、よりコンパクトで使いやすいデザインが魅力です。 [特徴] シンプルで持ち運びやすく、吸い心地も滑らか。アイコスよりも手頃な価格で購入可能です。 [価格帯] 2,000〜4,000ペソ(約5,000〜10,000円) [おすすめポイント] シンプルな操作性を求める方にピッタリのモデル。 価格帯と購入方法 どこで手に入れるのがお得? マニラではショッピングモール内の専門店、オンラインショップ(Lazada、Shopeeなど)、またはローカルのVapeショップで購入可能です。 オンラインショップではセールが頻繁に開催されるため、割引価格で手に入れるチャンスもあります。また、専門店では実際に試し吸いができる場合があるので、自分に合ったモデルを見つけるには一度足を運ぶのがおすすめです。 電子タバコ選びのポイント あなたに合った1台を見つけよう 電子タバコを選ぶ際は、以下のポイントを考慮しましょう。 ・初めて使う場合は、簡単操作のモデルを選ぶ ・吸い心地を重視するなら、加熱式や煙量にこだわるブランドを検討 ・外出が多い場合は、軽量でコンパクトなデバイスを選ぶ ・コストを抑えたいなら、リキッドやカートリッジの価格もチェック これらを参考に、自分のライフスタイルに合った電子タバコを見つけましょう。 まとめ マニラでスマートに電子タバコを楽しむために マニラでは、多様な電子タバコブランドが手に入ります。それぞれに特徴や価格帯が異なるため、自分のニーズに合った1台を選ぶことが重要です。 特に初めて電子タバコを試す方には、操作が簡単で手頃な価格のモデルがおすすめです。一方で、ヘビーユーザーやクラウドチェイサーには、高性能なスモックやヴープーが最適です。 マニラの電子タバコ事情を理解し、自分にぴったりの1台を見つけて、スマートな喫煙ライフを楽しみましょう。 弊社ではフィリピンでのお困りごとなどに対応しています。 お困りの際は、LINEにてお気軽にお問い合わせください。

観光

「Greenfield Weekend Market」マニラで楽しむ週末の賑やかマーケット!

2025年01月04日

Greenfield Weekend Market」は、マニラ首都圏のマンダルヨンにあるGreenfield District内で開催される週末のマーケットです。毎週土曜と日曜の夕方から夜にかけて開かれるこのイベントは、地元住民から観光客まで幅広い層に人気のスポットです。 緑に囲まれた広場にたくさんの出店が並び、フード、音楽、ショッピングといった多彩な楽しみ方を提供しているのが特徴です。リラックスした雰囲気の中で、心地よい夜のひとときを過ごすことができます。   多国籍フードの宝庫 Greenfield Weekend Marketの最大の魅力は、多国籍なフードストールが一堂に会することです。地元のフィリピン料理からアジア、ヨーロッパ、アメリカンフードまで、さまざまな料理が楽しめます。 フィリピン伝統料理 「アドボ」や「カレカレ」地元の味を楽しむなら必食。 炭火焼バーベキュー ジューシーな肉料理はビールとの相性抜群。 手作りデザートやスイーツ マンゴーを使ったスイーツやフィリピンの伝統菓子。 食べ歩きを楽しみながら、マーケットの活気を肌で感じられるのも魅力の一つです。 ユニークなショッピング体験 Greenfield Weekend Marketでは、フードだけでなくショッピングも楽しめます。ハンドメイドのアクセサリーやオリジナルデザインの衣類、アート作品、アンティーク雑貨など、ここでしか手に入らないアイテムが数多く並んでいます。 地元のクリエイターや職人が出店しているため、個性あふれる商品が見つかります。お土産探しにもぴったりです。 家族やペット連れにも優しい環境 広々とした公園内で開催されるため、家族連れやペットを連れた人々も楽しめる環境が整っています。子供向けのアクティビティやペットフレンドリーな設備が充実しているのも魅力です。芝生の上でピクニック気分を味わいながら、リラックスした時間を過ごすことができます。 営業時間と価格帯 営業時間 毎週土曜日・日曜日 16:00~24:00 価格帯 フードメニュー:50~300ペソ アクセサリー・雑貨:100~1,000ペソ Facebook https://www.facebook.com/GreenfieldWeekendMarket/ まとめ Greenfield Weekend Marketは、多彩なフード、ライブミュージック、ユニークなショッピング体験を楽しめる特別な場所です。地元の人々の文化やエネルギーを感じながら、リラックスした週末の夜を過ごすには最適なスポットです。 観光でマニラを訪れた際には、ぜひこのマーケットに足を運び、忘れられない思い出を作ってみてください。 弊社ではフィリピンでのお困りごとなどに対応しています。 お困りの際は、LINEにてお気軽にお問い合わせください。

観光

マニラ近郊の冒険スポット!「UCMアドベンチャーパーク」で自然と楽しむ最高の1日

2025年01月04日

マニラの喧騒を離れ、自然を満喫したい方にぴったりのスポットが「UCMアドベンチャーパーク」です。リサール州サンマテオに位置し、車でわずか約30分というアクセスの良さが特徴です。このパークでは、さまざまなアウトドアアクティビティを楽しむことができ、家族やカップルで訪れるのに最適です。初心者から上級者まで楽しめるアクティビティが豊富に揃っているため、自然の中で思い切り遊びたい方におすすめです。 多彩なアクティビティの魅力 UCMアドベンチャーパークでは、充実したアクティビティを体験できます。 ATV(全地形対応車)体験 広大な敷地内を全地形対応車(ATV)で駆け巡るスリル満点のアクティビティ。初心者から上級者向けまで複数のコースがあり、自然の中をドライブする爽快感を味わえます。 キャンプ体験 キャンプ場では、テントを張り、夜空の下で星を眺めながらリラックスした時間を過ごせます。家族や友人と焚き火を囲むひとときは、思い出に残ること間違いありません。 スリル満点のジップラインとバイクジップ 空中を滑空するジップラインや、バイクで渡る「バイクジップ」はスリル満点のアクティビティです。高所からの景色と、風を切る爽快感は一度体験すると忘れられません。 乗馬で自然を満喫 初心者でも楽しめる乗馬体験。緑豊かな自然の中を馬に乗って散策するのは、癒しと冒険が融合した貴重な体験です。 料金プランと営業時間 [ATVコース] 1,500~3,500ペソ(コースの長さにより異なる) [乗馬体験] 1,000~4,500ペソ [キャンプ料金] 750~1,000ペソ [ジップライン] 750ペソ [営業時間] 6:00~18:00 [Facebook] https://www.facebook.com/ucmadventurepark UCMアドベンチャーパークが人気の理由 UCMアドベンチャーパークが人気を集める理由は、アクセスの良さ、自然環境の美しさ、そして充実したアクティビティにあります。都市部から近い場所にありながら、自然の中でリフレッシュできることから、多くの観光客や地元住民に親しまれています。また、家族連れやカップルで楽しめるアクティビティが揃っているため、さまざまな層に支持されています。 まとめ マニラ近郊のUCMアドベンチャーパークは、自然の中で楽しむことができる最高のアウトドアスポットです。家族や友人、恋人と一緒に訪れ、特別な思い出を作りましょう。 アクティビティの多彩さと料金の手頃さ、そしてアクセスの良さが揃ったこのパークは、一度訪れたら忘れられない体験を提供してくれます。次の休日はぜひUCMアドベンチャーパークで冒険を楽しんでみてください!

観光

「The Orchid Gardens Resort Complex 」幻想的な世界で家族全員が楽しめるマニラ近郊の極上リゾート!

2025年01月04日

マニラから車で約1時間半、パンパンガ州サンフェルナンド市に位置する「The Orchid Gardens Resort Complex」は、2.5ヘクタールもの広大な敷地にリゾート施設を展開する、地元でも非常に人気のスポットです。美しいラン(オーキッド)の庭園に囲まれたこのリゾートは、大人から子供まで楽しめる多彩なアクティビティを提供しており、週末の家族旅行や特別なイベントにぴったりの場所です。 リゾート内の魅力的な施設とアクティビティ Raging Water and Wave Poolと呼ばれる自然の波を再現した大規模なプール。子供向けの浅瀬エリアやジャグジーも完備されています。 フィリピン料理を中心に、特に地元特産のビーフ・カレカレやシシグが絶品。 またThe Orchid Gardens Resort Complexでは、季節ごとに多彩なショーやイベントが開催され、訪れる人々を魅了しています。特に注目すべきは、毎年クリスマスシーズンに行われる「Nights of Lights」です。 このイベントでは、シンクロナイズドライトと音楽が融合した幻想的な光のショーが展開されます。また、マスコットやファンタジーキャラクターが登場し、子供から大人まで楽しめる内容となっています。さらに、多彩なフードストールやその他のマジカルなパフォーマンスも用意され、訪問者に特別な体験を提供しています。 営業時間と料金についての詳細情報 [営業時間] 8:00~22:00(レストランは22:00まで) [宿泊料金] 4,500~7,500フィリピンペソ(部屋タイプによる) [プール利用料] 大人: 500ペソ / 子供: 300ペソ [Facebook] https://www.facebook.com/@TheOrchidGardens/ まとめ 「The Orchid Gardens Resort Complex」は、幻想的な景観と充実した施設が揃った、家族全員が楽しめるリゾートです。都会の喧騒を忘れ、自然に囲まれた癒しのひとときを過ごすのに最適な場所です。日帰り旅行にも、週末の宿泊旅行にもぴったりのこのリゾートをぜひ訪れてみてください!

観光

マニラ近郊で雲海を満喫!リサールの『Treasure Mountain』で自然と冒険を楽しもう

2025年01月04日

マニラから約2時間のリサール州タナイに位置する「Treasure Mountain」は、ハイキング不要で壮大な雲海や山々の景観を楽しめる観光スポットです。標高505メートルのこの場所は、都会の喧騒を忘れたい人にとって最高のリフレッシュスポットです。自然が好きな方、写真を撮るのが好きな方、アウトドアを楽しみたい方にとって、この施設は絶対に訪れる価値があります。 雲海と絶景を楽しむならここ! 「Treasure Mountain」の一番の魅力は、なんといっても早朝に見られる幻想的な雲海です。太陽が昇るにつれて、山々が雲海に浮かぶ光景は、思わず息を飲むほどの美しさです。特に晴れた日は、シエラマドレ山脈の壮大な景色を一望することができます。カメラ好きな方やインスタ映えスポットを探している方にとって、この景観は絶対に見逃せません! アクティビティ満載!全世代が楽しめる理由 この施設は、ただ景色を楽しむだけではありません。 スパイダーウェブやハイロープ アドベンチャー感たっぷりのアクティビティで、大人も子どもも大興奮!  キャンプやグランピング 夜は満天の星空の下でリラックスし、焚き火を囲む体験ができます。 近隣の滝へのトレッキング ボサイ滝などの自然スポットも訪れることができます。 インスタ映えスポットも充実しています。 訪れる際の注意点とおすすめの過ごし方 「Treasure Mountain」を最大限楽しむために、以下のポイントを覚えておきましょう。 早朝に訪れることで、雲海と日の出の両方を楽しむことができます。日差しが強くなるので、帽子や日焼け止めを持参するのがおすすめです。キャンプを楽しむ場合は、防寒具を忘れずに。夜間は冷え込むことがあります。 営業時間と料金プラン [営業時間] デイツアー:午前5時~午後3時 [オーバーナイト] 午後4時~翌日午後1時 [デイツアー料金] 150ペソ [オーバーナイト料金] 200ペソ [テントレンタル] 2人用:500ペソ、4人用:800ペソ [アクティビティ料金] スパイダーウェブ:150ペソ [ハイロープ全コース] 250ペソ 事前予約をすることでスムーズに入場できるので、公式ページや連絡先をチェックしてみてください。 まとめ 「Treasure Mountain」は、家族や友人、恋人と特別なひとときを過ごすのにぴったりなスポットです。マニラ近郊で手軽に行ける立地、初心者でも楽しめる雲海と絶景、充実したアクティビティが多くの人々を魅了しています。次の週末には、ぜひ「Treasure Mountain」でリフレッシュし、忘れられない思い出を作ってみてはいかがでしょうか?

観光

自然と癒しの楽園!マニラ近郊『Hacienda Amelia』で過ごす特別な時間

2025年01月04日

マニラ近郊に位置する『Hacienda Amelia』は、自然豊かな環境と洗練されたデザインが融合した癒しのスポットです。訪れる人々を魅了するのは、美しい庭園やユニークなカフェ、贅沢な宿泊施設など多彩な魅力。都市の喧騒を忘れ、心と体をリフレッシュさせることができる場所として注目を集めています。 人気の理由 『Hacienda Amelia』の最大の魅力は、その緑豊かな環境です。広々とした敷地内には、色とりどりの植物や手入れの行き届いた庭園が広がり、自然との触れ合いを楽しむことができます。写真映えするスポットが多く、訪問客の多くがSNSでその美しさをシェアしています。 多彩なアクティビティ 施設内では、ヨガやガーデンピクニック、キャンプなどのアクティビティが楽しめます。また、地元の特産品を販売するマーケットや、手作り体験ワークショップなども定期的に開催されており、家族連れや友人グループにも人気です。 見どころスポット (1) 美しい庭園 敷地内の庭園は、四季折々の花が楽しめる絶好の癒しスポットです。特に夕暮れ時の風景は絶品で、自然光に照らされた庭園は幻想的な雰囲気を醸し出します。 (2) リラックスできる宿泊施設 『Hacienda Amelia』には、エコフレンドリーなデザインを取り入れた宿泊施設も完備。快適な空間で、夜は星空を眺めながらリラックスできる贅沢な体験が待っています。 施設情報 [営業時間] 9:00 AM - 6:00 PM [価格帯] 入場料 PHP 300(約750円) 宿泊 PHP 4,000(約10,000円) [Facebook] https://www.facebook.com/haciendaamelia まとめ 『Hacienda Amelia』は、自然の中でゆっくりと過ごしたい方や、アクティビティを楽しみたい方に最適な場所です。美しい庭園やユニークなカフェスペース、快適な宿泊施設など、魅力がたくさん詰まっています。マニラの喧騒を離れて、心と体を癒しに出かけてみてはいかがでしょうか?

観光

マニラ・BGCで大人気のダーツバー「i Darts DASH」とは?

2025年01月04日

マニラのボニファシオ・グローバル・シティ(BGC)に位置する「i Darts DASH」は、フィリピン初のエレクトロニックダーツバーとして、連日多くの人々で賑わう人気スポットです。洗練された都会的な雰囲気の中、最新の日本製ダーツマシンを使って、友人や同僚と楽しいひとときを過ごせる場所として知られています。 ダーツの楽しさに加え、美味しい料理や創作カクテルが楽しめる点も、このお店の魅力。初めて訪れる方でも、フレンドリーなスタッフがサポートしてくれるので、安心して遊ぶことができます。 最新のエレクトロニックダーツ体験 店内には、日本製の最新型ダーツマシンが5台設置されています。ICカードを使ってスムーズにプレイできるシステムで、カードは10クレジット(300ペソ)または25クレジット(600ペソ)で購入可能です。ダーツの楽しさは、初心者から上級者まで楽しめるゲーム性。さらに、オンライン対戦機能も搭載されており、遠く離れたプレイヤーと競い合うこともできます。初心者向けのモードも用意されており、初めてダーツをする方でも気軽に挑戦できます。 美味しい料理とカクテルで満喫 ダーツを楽しむだけでなく、食事やドリンクも充実しているのがi Darts DASHの特徴です。人気メニューには、トリュフフライやエノキネスト、そしてレモンペッパーチキンスキンがあります。これらの料理はシェアしやすく、友人や家族と一緒に楽しむのにぴったりです。 ドリンクメニューには、爽やかで飲みやすいオリジナルカクテル「リップスティック」などの人気メニューがあります。フレッシュなストロベリーピューレとバジルを組み合わせたユニークな味わいが特徴です。 初心者から上級者まで楽しめる仕組み i Darts DASHでは、初心者の方も安心して楽しめる環境が整っています。スタッフが基本的な遊び方やルールを丁寧に教えてくれるので、ダーツ初心者でもすぐに馴染めます。上級者の方は、オンライン対戦やトーナメントに挑戦することでスキルを磨くことが可能です。 営業時間と価格情報 [営業時間] 水曜日〜日曜日: 17:00〜翌2:00 [料金システム] ・10クレジットカード: 300ペソ ・25クレジットカード: 600ペソ ※ダーツレンタルには200ペソのデポジットが必要(返却時に返金) [電話番号] +63 2 819 0787 [Facebook] https://www.facebook.com/idartsdash/ まとめ i Darts DASHは、ダーツの楽しさ、美味しい料理、洗練された雰囲気が揃ったマニラで一押しのナイトスポットです。初心者から上級者まで幅広い層が楽しめる環境が整っており、友人や家族と特別な時間を過ごすのに最適な場所です。 週末や特別な日には、ぜひi Darts DASHを訪れてみてはいかがでしょうか?あなたのマニラでの夜が、きっと一層特別なものになるでしょう。

観光

歌って食べて贅沢気分!マニラの「Arcadia- KTV」でカラオケタイム!

2025年01月04日

マニラにあるArcadia KTVは、ラグジュアリーな空間でカラオケを楽しめるスポットです。日本でお馴染みのカラオケボックスのスタイルを取り入れつつも、豪華な内装と一流のサービスが特徴的。 地元の人々はもちろん、観光客にも大人気のスポットとなっています。家族や友人、カップルでの利用にもぴったりです! ラグジュアリーな空間の魅力 Arcadia KTVの最大の特徴は、そのラグジュアリーな空間デザイン。個室ごとにテーマが異なり、モダンなスタイルからゴージャスな装飾まで、多様な雰囲気を楽しめます。 部屋の広さも選べるので、小グループから大人数のパーティーまで柔軟に対応可能です。 最新のカラオケ設備が整っており、音響や映像のクオリティは抜群。日本の最新ヒット曲も収録されているため、海外にいながら本格的なカラオケ体験を楽しむことができます。 フード&ドリンクの充実度 カラオケといえば、歌だけでなく食事や飲み物も楽しみたいですよね。Arcadia KTVでは、フィリピン料理から国際的なメニューまで、幅広いラインナップの料理が揃っています。 プラッター料理   「プラッター」は料理を乗せるお皿の一種です。 その中でも特に、金属製で丸形のものを指します。 たくさんの料理を乗せることから、盛り合わせを「シーフードプラッター」「フルーツプラッター」というように呼ぶこともあります。 シーフードやグリル料理を盛り合わせたプラッターは、みんなでシェアするのに最適。ビールやカクテルとの相性も抜群です。 ドリンクメニュー   ビールやワイン、フルーツカクテルなどが充実。 シャンパンの用意もあるので、パーティーなどの集まりにはピッタリの場所です! ノンアルコールドリンクも豊富で、お酒が苦手な方でも安心して楽しめます。 利用シーン別の楽しみ方 家族での利用 子供から大人まで楽しめる選曲が豊富。家族全員で特別な時間を過ごせます。 友人とのパーティーに 大きな部屋で友人と歌い、食事を楽しむのにぴったり。誕生日や記念日のイベントにも最適です。 カップルでの利用 ロマンチックな空間で二人だけの時間を楽しむこともできます。特別な日のデートにおすすめです。 営業時間と価格帯 [営業時間] 15:00-翌2:00 [価格帯] 1時間あたり500〜2000ペソ(部屋の種類や人数による) [Facebook] https://www.facebook.com/arcadiaktv/ まとめ 贅沢な空間と最新設備で特別な時間を提供し、美味しい料理やドリンクでさらに満足感を高めてくれます。 家族や友人、カップルと一緒に訪れて、思い出に残るひとときを過ごしてみませんか? 次回のマニラ訪問時には、ぜひArcadia KTVで特別なカラオケ体験をお楽しみください!

観光

コマニラで出張メイク「Make Up by Pong Niu」の魅力と完全ガイド

2025年01月04日

マニラで出張メイクといえば、「Make Up by Pong Niu」の名前が真っ先に挙がります。Pong Niu氏は、フィリピン国内外で多くの経験を持つプロのメイクアップアーティスト。彼女の技術はブライダル、イベント、パーティーなど幅広いシーンで高く評価されています。また、彼女のチームはクライアント一人ひとりのニーズに合わせたパーソナルなメイクを提供しており、その仕上がりはまさにアートと言えるでしょう。 有名人から一般人まで虜にする出張メイク Pong Niuのメイクアップサービスは、一般の人々だけでなく、映画スターやモデル、テレビタレントからも愛されています。彼女が手掛けたメイクは数多くの雑誌の表紙や映画のプロモーションで見ることができ、プロフェッショナルとしての信頼が伺えます。 特に、出張メイクはフィリピンで非常に一般的。Pong Niuは、自宅やホテル、イベント会場までプロフェッショナルなメイクアップサービスを提供してくれるため、特別な日をより快適かつ豪華に演出してくれます。 サービス内容と価格帯 (1) ブライダルメイク(新郎新婦・参列者含む) (2) イベントやパーティーメイク (3) 撮影用メイク(雑誌、テレビ、映画など) (4) ヘアセットやヘアメイク 価格帯はサービス内容によって異なりますが、平均的な出張メイクは以下の通りです (1) パーティーメイク:3,000~5,000ペソ (2) ブライダルメイク:15,000ペソ~(新郎新婦含む) (3) ヘアセット追加:2,000~4,000ペソ 予約方法と施術までの流れ 予約は公式ウェブサイトまたはInstagramのDMを通じて行えます。 [問い合わせ] 公式サイトまたはInstagramから希望日時と場所を伝える。 [詳細確認] サービス内容と料金の確認。 [予約確定] デポジットを支払い、予約確定。 [当日施術] 自宅や会場にメイクアップアーティストが出張し、希望通りのスタイルに仕上げます。 営業時間とアクセス方法 [営業時間] 9:00~20:00 [Facebook] https://www.facebook.com/makeupbypongniu/ ** マニラ市内、フィリピン全域への出張対応** Make Up by Pong Niuの口コミと評判 「メイク後、自分がモデルになったような気分になれた!」や「結婚式当日、緊張せずに安心して準備を任せられた」という口コミが多数寄せられています。高い技術力とホスピタリティが、リピーターを増やしている理由です。 特別な日のための完璧な選択 「Make Up by Pong Niu」は、特別な日を最高の自分で迎えたいと願う全ての人にとって、最適な選択と言えます。彼女の技術とサービスは、多くの人々の信頼を勝ち取っており、マニラでトップクラスの出張メイクサービスとしての地位を確立しています。特別な日のために、一度試してみてはいかがでしょうか?

観光

タイムスリップ気分を満喫!マニラ・ガパンのインスタ映えスポット『Little Vigan』

2025年01月04日

マニラから北へ約2時間のガパン市に位置する「Little Vigan Gapan(リトルビガン)」は、歴史と文化が融合したエリアです。この場所は、スペイン植民地時代を思わせる美しい建物や石畳の通りが特徴で、観光客に人気のスポットとなっています。 魅力的なポイント リトルビガンには、保存状態の良い歴史的な建物が立ち並び、まるでタイムスリップしたかのような感覚を味わえます。建物の多くはスペイン統治時代の建築様式を反映しており、過去のフィリピンの姿を感じることができます。 このエリアの石畳の道は、日中の自然光や夜間のライトアップによって異なる雰囲気を楽しめます。 カメラやスマートフォンを片手に歩けば、どの角度からでも素晴らしい写真が撮れることでしょう。 地元グルメが楽しめるスポット リトルビガン周辺には、フィリピンの伝統料理を楽しめる屋台やレストランが点在しています。特に「イロコス・エンパナダ」や「ローカルデザート」は訪問者に大人気です。観光の合間に立ち寄り、地元の味を堪能してみてください。 営業時間とアクセス リトルビガンは公共エリアで、24時間自由に訪れることができます。アクセスは車やバスが便利で、マニラからガパン行きのバスが頻繁に運行しています。車で訪れる場合は、近隣の駐車場を利用できます。 [Facebook]  https://www.facebook.com/p/Little-Vigan-Gapan-100070687307078/ 価格帯と滞在予算 エリア内の観光自体は無料ですが、近くのレストランやお土産ショップでの出費を考慮すると、1,000ペソ(約2,500円)ほどを目安にすると良いでしょう。 観光のポイントと注意点 リトルビガンを訪れる際には、歴史的建造物を尊重し、マナーを守ることが大切です。また、石畳の道を歩く際は滑りやすい靴を避け、歩きやすい靴を選びましょう。夏場の観光は日差しが強いため、帽子や日焼け止めの用意もおすすめです。 まとめ 「Little Vigan Gapan」は、歴史的な雰囲気とインスタ映えするスポットが満載の魅力的な観光地です。若者からお年寄りまで楽しめるこのエリアで、フィリピンの豊かな歴史と文化を体感してみてはいかがでしょうか。訪問者を惹きつける不思議な魅力に、きっと心を打たれることでしょう。

観光

新感覚スポーツで汗を流そう!マニラの『Manila Padel Club』で楽しむエクササイズ

2025年01月03日

『Manila Padel Club』は、マニラ初の本格的なパデル専用施設です。テニスとスカッシュを融合したラケットスポーツ「パデル」を楽しむためのコートを備えたこのクラブは、フィリピン国内でも注目を集めています。最新設備の整ったコートや付帯施設が充実しており、スポーツ初心者から上級者まで幅広い層に支持されています。 初心者でも安心!パデルの魅力と楽しみ方 パデルは、2対2で行うダブルス形式のラケットスポーツで、テニスよりも簡単に始められるのが特徴です。壁を使った戦略的なプレーが楽しめるため、運動が苦手な方や初心者でも安心して参加できます。また、適度な運動量でエクササイズ効果が高く、楽しみながら健康的な体を目指せるスポーツとして人気です。 Manila Padel Clubの施設とおすすめポイント (1) 最新のパデルコート 全天候型のコートを複数備えており、雨天時でも快適にプレーを楽しめます。また、国際基準を満たした設計のため、トーナメントレベルの試合にも対応可能です。 (2) トレーニングプログラム 初心者向けクリニックや経験者向けのトーナメントなど、さまざまなプログラムが用意されています。プロのインストラクターによる指導で、効率的にスキルを向上させることができます。 (3) 快適な施設 クラブ内には、シャワールームやロッカールームが完備されており、プレー後のリフレッシュも安心です。また、カフェスペースでは軽食やドリンクを楽しみながらくつろげます。 料金プランと営業時間の詳細 [営業時間] 月曜日~日曜日: 7:00 AM - 11:00 PM [料金プラン] 1時間あたり500ペソ〜 メンバーシップ制あり(年間15,000ペソ〜) [Facebook] https://www.facebook.com/manilapadelclub/ まとめ 『Manila Padel Club』は、一汗かきたいときや新しいスポーツに挑戦したい方に最適な施設です。初心者でも安心して始められるプログラムが充実しており、仲間と楽しくエクササイズを楽しむことができます。ぜひ一度足を運んで、パデルの魅力を体感してみてください。

観光

おすすめフードマーケット「Mercadilio」でフィリピンの名物を食べ歩く!

2025年01月03日

Mercadilio(メルカディリオ)は、マニラで定期的に開催される人気のフードマーケットです。 フィリピンの伝統料理と現代的なグルメが融合したイベントで、観光客だけでなく地元の人々からも大きな支持を集めています。特に、歴史あるIntramuros(イントラムロス)や広大な自然を楽しめるLuneta公園などの名所で開催されることが多く、美しい景色を楽しみながら食事を堪能できるのが特徴です。 IntramurosとLunetaの魅力的な会場 Mercadilioは、以下の2つの人気スポットで開催されます! [開催場所] Intramuros/Luneta公園 [所在地] Intramuros HXVC+M5V, Intramuros, Maynila, 1002 Kalakhang Maynila Luneta Rizal Park, Ermita, Manila, 1000 Metro Manila [アクセス] マニラ市内からタクシーまたはジプニーで約20分〜30分 ・Intramurosはスペイン統治時代の趣が残る歴史的な街並みで、マーケットの会場としても特別感があります。 ・Luneta公園では、広い芝生やリラックスできる空間でマーケットが開かれ、ピクニック感覚で楽しむのもおすすめです。 [Facebook] https://www.facebook.com/profile.php?id=100093399162464 Mercadilioの魅力/フィリピンフードの宝庫 Mercadilioの最大の魅力は、何といっても多彩なフィリピンフードです。 (1) 伝統料理が充実 アドボ、シニガン、レチョンなど、フィリピン料理の定番が揃います。 (2) フュージョンメニューも豊富 マンゴーを使った創作デザートや、シシグタコスなどの斬新な料理も楽しめます。 (3) 地元の雰囲気:フィリピンらしい明るい音楽やダンスのパフォーマンスが、さらに盛り上げてくれます。 さらに、地元のアーティストによる手作りの雑貨や工芸品も販売されており、フードだけでなくショッピングも楽しめます。 絶対に試すべきフードたち (1) シシグタコス:ピリ辛でジューシーな豚肉がクセになる絶品。 (2) カラマンシードリンク:フィリピン特有の柑橘類を使った爽やかな飲み物。 (3) レチョンラップ:パリッとしたローストポークが美味しいトルティーヤ包み。 営業時間や価格帯の詳細情報 [営業時間] 金曜〜日曜:午後4時〜午後10時 [価格帯] 1品 50ペソ〜200ペソ程度 [支払い方法] 現金が主流。一部店舗では電子決済も利用可能。 夕方から夜にかけて開催されるため、日中の観光を楽しんだ後に立ち寄るのが便利です。また、価格帯はリーズナブルで、1000ペソほどで十分楽しむことができます。 まとめ Mercadilioは、フィリピン料理の魅力だけでなく、地元の文化や人々との交流が楽しめる特別なイベントです。歴史的なIntramurosや自然豊かなLuneta公園での開催というロケーションも、訪れる価値をさらに高めています。「どこか特別な場所で、美味しい食事を楽しみたい!」と思ったら、ぜひMercadilioに足を運んでみてください。フィリピンの温かい雰囲気と美味しい料理が、あなたの旅を忘れられないものにしてくれるでしょう。

観光

フィリピンで癒しを体験!マニラ近郊の隠れ家リゾート『Retsu Keluarga』へ

2024年12月25日

「Retsu Keluarga」は、マニラから車で約2時間、カヴィテ州アルフォンソに位置するステイケーションに最適なリゾートです。都会の喧騒を離れ、自然に囲まれた美しい空間でリラックスできると話題を集めています。異国情緒あふれるバリ風のデザインが特徴で、特別な時間を提供する大人気スポットです。 Retsu Keluargaの魅力 リゾート全体がバリ島をイメージした美しいデザインで統一されており、建物からインテリアまで細部にこだわっています。プールサイドや庭園では、南国のリゾートの雰囲気を存分に楽しめます。 Retsu Keluargaでは、プライベートヴィラやスイミングプール、リラックススペースが完備されています。さらに、焚き火を囲んで楽しむボンファイヤーや、家族や友人と遊べるビリヤード台など、施設内で退屈することはありません。家族経営ならではの温かみのあるホスピタリティも魅力の一つ。訪れるたびに特別な気持ちにさせてくれる心配りが、多くのリピーターを引き寄せています。 オススメポイント (1) プライベート感たっぷりのヴィラ: 人目を気にせずリラックスできる専用スペース。 (2) フォトジェニックなスポット: 南国ムード満点のプールやガーデンはSNS映えも抜群! (3) 多彩なアクティビティ: 焚き火を囲む団らんや、アクティブに楽しめるスポーツ設備が充実。 営業時間と価格帯 [営業時間] チェックイン 14:00~、チェックアウト ~12:00 [価格帯] ヴィラ1泊:6,000フィリピンペソ~(約15,000円)※朝食付きプラン 日帰り利用も可能(詳細は公式サイト参照) [Facebook] https://www.facebook.com/p/Restu-Keluarga-100094322349868/ まとめ 「Retsu Keluarga」は、忙しい日常を忘れてリラックスできる癒しのリゾートです。バリ風の美しいデザインと充実した施設、温かみのあるおもてなしが揃ったこのスポットで、特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?家族や友人、カップルでの利用にもぴったりです。ぜひ、次回のステイケーション候補に入れてみてください。

LINEでマニラの最新情報をお届け!
マニラ旅行についてのご相談もお気軽に
お問い合わせください。