ニュース

2024/11/06

フィリピン マルコス Jr.「最新のビコール川流域開発プログラムが2025年初頭に展開される予定」 

マニラ発 — フェルディナンド・マルコス・ジュニア大統領は水曜日、最新の「ビコール川流域開発プロジェクト」が来年実施されると発表しました。

この発表は、カマリネス・スル州のピリにあるFuerte CamSurスポーツコンプレックスで行われ、大統領は台風「クリスティン」の影響を受けた地域の人々に対する支援の配布を行いました。

マルコス大統領によれば、公共事業・高速道路省(DPWH)は7月にこのプログラムのマスタープランと実現可能性調査の更新を完了したとのことです。プロジェクトの詳細設計は現在進行中で、2025年第一四半期に実施が予定されています。

「2025年の年明けには、ビコール川流域での洪水が今ほどひどくならないように、この計画を実行に移します」とマルコス大統領は述べました。

また、大統領は、DPWH、環境・天然資源省、内務・自治体省に対して地方自治体と協力し、ビコール川流域プロジェクトの計画が「統合され、将来に適応したもの」であること、また使用される資材が高品質であることを確認するよう指示しました。

「このプロジェクトが長持ちしなければ意味がありません。特に現在、気候の変化が激しい中であるため、耐久性が求められます」とマルコス大統領は付け加えました。

また、マルコス大統領は、予算管理省に対し、台風「マルセ」がもたらす脅威を考慮して迅速対応資金の円滑な支給を各政府機関が確保できるよう指示しました。

カマリネス・スル州では5,000人の農民、漁民、家族に対し、総額5,000万ペソの大統領府からの財政援助からそれぞれ10,000ペソが支給されました。また、アルバイ州でも同様の支援が行われ、36人がそれぞれ10,000ペソを受け取りました。大統領府は同州の復旧支援のため、さらに5,000万ペソの財政援助も提供しました。

大統領は、大統領府からの援助が農業省からの支援に加わり、被害を受けた農民や漁民を支えることになると説明しました。「次にここを訪れる際には、台風ではなく、政府の支援がうまく行われた話ができることを願っています」と述べました。

[提供元/TVpatrol] https://news.abs-cbn.com

LINEでマニラの最新情報をお届け!
マニラ旅行についてのご相談もお気軽に
お問い合わせください。